2013年6月4日火曜日

当方からの不適切メールについて

いつもお世話様です。日ごろより当NPOの活動にご支援ご協力いただき厚く御礼申し上げます。

さて、本日、多治見nowのメールアドレス tajiminow@gmail.com から不適切なメールが配信されている、という連絡を受けました。

調べましたところ、このメールアドレスが何者かにハッキングされ、パスワードを変更させられたうえに当方からアクセスできない状態になっております。

ご支援いただいている皆様に不適切なメールが配信され、大変申し訳なく、心苦しく思っております。大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

今後原因究明の後、適切に対応いたしたいと存じます。皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

まずはお詫びまで。

<6月4日6時52分までに判明している内容は以下のとおりです>

現在のところ判明している経過は以下のとおりです。

6月2日、メールアドレスがハッキングされた模様。不適切なアクセスがtajiminow@gmail.com に対して行なわれ、当アドレスより不適切なメールが配信されたようです。

6月3日、当アドレスにアクセスできず。疑問に感じていながら対処せず。

6月4日午前6時、支援者より電話連絡を受けて、アドレスのハッキング判明。

6時57分、不適切なアクセスがある、とのメッセージを受け、パスワードの変更し復帰。ようやくメールアドレスにアクセスし、状況を把握しつつあるところです。

皆様におかれましては、本当に申し訳ございません。件名なしで当方から届いたメールは開封せず破棄されますようお願い申し上げます。

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め