2012年10月25日木曜日

iPad miniに引き続き、アマゾンのKindle Fireが12月に発売されますね。

iPad mini の衝撃に引き続き、アマゾンのkindleが進化していよいよ日本市場に投入のようですね!アマゾンも多治見に移転してきてくれるわけで、多治見では iPad miniよりも アマゾン Kindle Fireを持つ人のほうが増えたりして、、、(笑)。


一方、多治見nowの我々は、というと、、、、



大きな地図で見る

小泉駅周辺のボランティア掃除。

今朝5時から第一多治見街道踏切から宝町方面への県道16号線脇の雑草清掃です。

昨日まではこんな状態だったのですが、



今朝は

2012年10月22日月曜日

樹齢1800年超!天然記念物の大杉「月瀬の大杉」

 茶臼山から恵那へと向かう途中、樹齢1800年超!天然記念物の大杉「月瀬の大杉」に立ち寄りました。

 この大杉の歴史は、リンク先をみてもらうこととして、現場でみた率直な感想を一言で言えば、

「荘厳」

この一言につきます。



2012年10月19日金曜日

トラックいっぱいの愛と雑草




雑草だらけだった小泉町8丁目から1丁目にかけての県道16号線脇をきれいに雑草を取り除いてくれた各務くん。ものすごいパワーだ。

抜いた雑草で、トラックが満杯になってしまうほど!

地域の皆さんが喜んでくれれば、と、協力してくれている。

「胸いっぱいの愛」というレッド・ツェッペリンの名曲があるけれど、この雑草は「トラックいっぱいの愛」だね。

本当に嬉しいし、ありがたい。ありがとう!



最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
ブログパーツ
-->

2012年10月18日木曜日

ご縁に感謝!

すっかり秋めいてきましたね。お元気ですか?


多治見NOWでは、9月から小泉駅前周辺の朝清掃をおこなっています。雨の日、用事のある朝を除き、ほぼ毎朝5時から7時ごろまで道路の清掃、ごみ、落葉、タバコの吸殻拾い、泥やジャリの片付けなど、800mほどの距離ですが、毎日きれいになっていくと、本当に嬉しいですね。




ほとんどは、達人、宮嶋さんの「超掃除技」に助けられています。

ゴミ1つなく、ちり1つなく、家の中と同じくらいに、美しく!という宮嶋さんの高い理想についていくのがやっとですが、毎日続けていることで自分自身も、そして、地域の皆さんも、少しずつ意識も変わってきたように思います。

劇的に減ったな、と感じるのが、タバコの吸殻。これまでは結構平気で捨てられていたと思うんですが、明らかに、捨てる人が減ったと思います。それは、拾う数が減っているからよくわかります。

最近では、地域の皆さんから「ご苦労さま」、通勤通学の皆さんから「ありがとう」などお声がけ頂いたり、お茶の差し入れをいただいたり、(ファミリーマート多治見小泉町店さん、ありがとうございます)と、嬉しい出来事が続いていて、本当に有難く、朝から感謝ばかりです。

さて、10月に入り、さらに嬉しいことが!

2012年10月4日木曜日

農業にチャレンジ(^-^)/

この秋から根本町の農地を借りて、農業にチャレンジ(^-^)/。しかも、無肥料,無農薬という新しい農法です。新しくメンバーになってくれた加藤くんと宮嶋さんが中心にこれからやっていくことになりそうです(^-^)/。

朝は小泉駅前の清掃、そして、農業に、ビジネスに、と楽しみながらのライフスタイルになりそうです。今日もありがとうございます。

Posted via email from dialogjapan's posterous

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め