わが小泉町にも、午後1時55分からこの炬火リレーが通る、ということで、中継地点となった、小泉公民館、小泉中学校、大原自動車学校を中心に盛り上がりました。国体の成功をお祈りしています。
小泉公民館では既に1時過ぎから炬火ランナーを迎え入れる準備がなされていました。また、小泉保育園のかわいい園児達が歓迎セレモニーに参加していて、心温まるひと時でした。
周辺の皆さんに配られた、小旗です。
さあ、いよいよ炬火ランナーの方が進んでいかれます。炎天下の多治見ですが、がんばって!
次に子供達が大会旗を持って炬火ランナーに続きます。中学生たちかな?
この炬火リレーをスポンサーしているのが、三菱自動車さんのようでした。新型パジェロなどのお披露目も兼ねていたようで、そちらも魅力的でしたよ。
炬火ランナーたちを先導したのは、やっぱりおまわりさん。本格的です。かっこいい!
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。
もしくはツイッターで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
