自分はお手伝いしている、というのもおこがましい。大きな葉っぱやたばこの吸殻、紙ごみなどを拾うだけで、本当に役に立っているか、どうか、、、。
31日は、小泉駅前の雑草取り、ゴミ拾い、埃取りを行ないました。雑草だらけだった、この電信柱も、、、
ほら、この通り。そして、翌8月1日、宮前通りは、、、
今朝も、国道19号から多治見橋まで、宮前通りの清掃に。「きれいな通りができて、その上で、いろんなまちおこしや活性化の活動ができるんだ」との宮島さんの言葉に、大きな学びを頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。
もしくはツイッターで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
←クリック応援お願いします。
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)

ほら、この通り。そして、翌8月1日、宮前通りは、、、
寝転んでも、大丈夫なほど。
今朝も、国道19号から多治見橋まで、宮前通りの清掃に。「きれいな通りができて、その上で、いろんなまちおこしや活性化の活動ができるんだ」との宮島さんの言葉に、大きな学びを頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。
もしくはツイッターで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
