2012年7月10日火曜日

「儲かる時代はとうに終わった」赤貧・歯科医の告白



元気ですかーっ!

今日は火曜日ですね。「奇跡の経営」(リカルド・セムラー著 )http://t.co/sPEu2wHt によると、火曜日は「自分達がやっていることを、「どうして?」とあらためて見直すのに最適な日」だそうです。

毎日の生活で我々はほとんどの時間を「どうしてこんなことが私の起こったんだろう?どうしたらもっといい気持ちになれるんだろう?もっとお金がありさえすれば、、、彼女の心を射止めるにはどうしたらいいんだろう?上司が私を見直すにはどうしたらいいんだろう?」といった自己中心的な考えにしがみつき、実際には何が起こっているのかを知ろうとしないことが、我々を苦しませている原因の1つです。

こうした思考を手放して、今目の前で起こっていることの状況を正確に読み、即対処していくとうまくいくことが多いようです。

「もっといいところをみせてやる」とか「売上○○円超えてやる!」といった考えで行動するよりも、これはきっとお客さん喜んでくれるぞ、なんてニヤニヤしながらチラシ書いていたほうが、善いコピー文章がかけることが多いですよ。

今日もあなたにとって善い一日となりますように!

それでは今週も役立つ情報をご紹介します。

○7月5日 「奇跡の経営」講座での嬉しい声をご紹介します。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.482999135046969.122317.172326159447603&type=1

思った以上に大好評でした。行き詰まっている組織を体制を変えるヒントがたくさん得られた、という方もあり嬉しかったです。ありがとうございました!

○7月12日「無料公開 ジョブズ流プレゼン選手権」
https://www.facebook.com/events/389831674391770/
5月17日のコンテストで、見事初代「プレゼン王」となったマルコ醸造小木曽さん。今回は、他のプレゼン上手が彼を上回るのか?参加者皆で決める、プレゼン選手権、あなたの一票でチャンピオンが決まります。ぜひ遊びにいらしてください。




●「BMGクイーン」多治見に降臨!
https://www.facebook.com/events/347489581989641/
そうそう。これは本当に見逃せませんよ。なぜなら、なんと来月には「BMGの伝道者、木村女史」が東京から多治見に初登場なんです!BMGをより深く理解し、活用して、次のレベルへステップアップしたい方は、見逃す手は無い!


○神田昌典氏がうなった、凄い思考法「星活用クワドラントVol.2」
https://www.facebook.com/events/424781914221826/
前回大好評の「星活用クワドラント講座」、今回、かなりパワーアップして登場です。クワドラントと「全脳思考」を組み合わせた新しい方法もみえるかもしれません!楽しみです。


○女性目線で語られた、Google+が男だらけの理由
http://wired.jp/2012/07/06/google-plus-women/
Google+では、コミュニティが築けない??


○小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい―まごころを伝えるはがき、FAX、メールの総活用法
http://papativa.jp/archives/257
「会社は粗利益で生きている」「粗利益はお客からしか生まれない」「しかし、商品をどこで買うかはお客が100%決める。こちら側には1%も決定権がない」


○「儲かる時代はとうに終わった」赤貧・歯科医の告白
http://news.livedoor.com/article/detail/6719848/
多治見の某歯科医師さんとは違う世界の話のようですね。


○中国からのツアーは採算が合わない
日本の旅行業者の7割以上が取り扱いを控える方針
http://netouyonews.net/archives/7249817.html
中国の仲介業者が価値創造もしないでピンハネやキックバックでぼりすぎている?


○「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
http://amzn.to/wqWRZT


○自分のアタマで考えよう
http://amzn.to/zm1p9r


○勝ち続ける経営
http://amzn.to/z0lnCZ


○ビジネスモデル・ジェネレーション
http://amzn.to/yMcuys


○コシノ洋裁店物語
http://amzn.to/z73vde


それでは!
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め