2012年6月30日土曜日

「集合知」講座、ありがとうございました。


6月28日のピンチはチャンスのビジネス塾は「集合知」講座。


https://www.facebook.com/events/186744621428442/

今回題材を提供してくれた小林さん。保険代理店を営む彼のテーマは、ズバリ、マーケティング。

売り込みはかけたくないものの、引き合いは欲しい、「そうだ、保険のことだったら、小林さんに相談してみたら?」と知り合いに言われて見込み客から電話がかかってくる、というそんな都合の良い状況を生み出すにはどうしたらいいの?という課題を解決することが今回のテーマでした。

この難しい課題の解決のために、使ったのは、A3用紙とポストイット、そして、参加者から生まれ出でるアイディア。

年齢も地域も仕事もバラバラ、さまざまな背景を持つ人たちが集まって、アイディアを出し合い、新しい革新的な活動へと進めてしまうピンチャン塾は「一歩先行く大人の遊び場」。楽しみながら、遊びながら、驚くべきアイディアが生まれます。

今回は、固定のメンバーで話し合うといういつもの方式を止めて、「ワールド・カフェ」という会議の方法を活用してみました。

「ワールド・カフェ」とは、知識や知恵は、機能的な会議室の中で生まれるのではなく、人々がオープンに会話を行い、自由にネットワークを築くことのできる『カフェ』のような空間でこそ創発される」という考え方に基づいた話し合いの手法。

固定されたメンバーだけで話し合うのではなく、一定時間が過ぎると、「旅人」として別のテーブルに移動します。まるで花から花へと蝶が移りゆくように、各テーブルへ移り、そちらで話し合われてきたテーマにアイディアを付加していくことで、テーブルのアイディアが短時間でより深い智恵へと深めていくことができます。

話し合いをはじめてわずか20分で生まれる生まれる楽しいアイディア!

参加された皆さんも、「今回はじめてだったけれど、いつもの固定グループでの発表形式よりも楽しかった」「テーブルを移動することで、一度自分の中でアイディアがリセットされて、客観的になれた」「これまで話し合ったことがゼロベースに立ち戻るので、新鮮なアイディアが生まれ易いように感じた」と好評でした。

参加された皆さんの感想はこちらです。








ありがとうございました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。来月は、「奇跡の経営」読書会、「ジョブズ流プレゼン」、「東京から「BMGガール」の木村さんをお招きしての「BMG講座」」、「星活用クワドラント講座」など、数々の講座で進めていきます。→facebookページで。


「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め