2012年6月28日木曜日

「奇跡の経営」って凄いぞ!




元気ですかーっ!つい先日から「奇跡の経営」(リカルド・セムラー著 )
http://t.co/sPEu2wHt を読み始めました。この本、面白いですよ。

・組織階層がなく、公式の組織図が存在しない。
・ビジネスプランもなければ企業戦略、短期計画、長期計画といったものもない。
・会社のゴールやミッションステートメント(経営理念)、長期予算がない。
・決まったCEOが不在ということもよくある。
・キャリアプラン、職務記述書、雇用契約書がない。
・作業員を監視・監督していない。
・服装規定や出張規定もない、出勤時間もとくに決まりはない
・好きな時に出勤してもいいし、好きな時に帰ってもいい
・社員は給与さえも自身で決定する。

こんなに自由奔放なやり方でうまくいくのかしらん?って思いますよね?

ですよね。

そう思うのが普通だと思うんですよ。

でも、このやり方で、6年で売上3500万ドルから2億1200万ドルへと急成長。従業員数3000名。ブラジルではもっとも人気の高い企業が「セムコ社」(セコムじゃないよ)なんですね。その考え方が記してあるんです。

通常、会社の使命や目的、社訓という形で書き残していたり、毎日朝礼で音読したり、とやっていますよね。その方法が善い、それが素晴らしい、という常識で日々過ごしているわけですが、必ずしもそうじゃないよ、というわけです。

会社の方針に社員を従わせるのではなく、社員それぞれをもっと信頼して、社員の持つ「創造性」「共通の価値観」を育んでいくやり方こそ企業も個人もモチベーションが上がり、伸びていく方法だ、というのです。

上から会社の方針や規則を押し付ける軍隊式のやり方から、オーケストラのように、一人一人の音楽家がそれぞれ協力と参加意識を持って向上心を持ち進めていくやり方へ。

そんな方法が、この閉塞感を打ち破ることになるのでないか、と感じています。

それでは今週も役立つ情報をご紹介します。

○6月28日
あなたのビジネス課題が一瞬で解決できる!「集合知」~保険業界
https://www.facebook.com/events/186744621428442/
営業が難しい、成熟しきってしまっている業界といわれる「保険」業界、その課題解決を一瞬で!挑戦してみたいと思います。


○7月5日
「奇跡の経営」を読んで、実践法を学んでみよう!
https://www.facebook.com/events/481870615161164/
冒頭でご紹介した「奇跡の経営」の読書会を行ないたいと思います。行き詰まっている組織を体制を変えるヒントを、あなたも一緒に学んでみませんか?


●「BMGクイーン」多治見に降臨!
https://www.facebook.com/events/347489581989641/
そうそう。これは本当に見逃せませんよ。なぜなら、なんと来月には「BMGの伝道者、木村女史」が東京から多治見に初登場なんです!BMGをより深く理解し、活用して、次のレベルへステップアップしたい方は、見逃す手は無い!


○神田昌典氏がうなった、凄い思考法Vol.2
https://www.facebook.com/events/424781914221826/
前回大好評の「星活用クワドラント講座」、今回、かなりパワーアップして登場です。クワドラントと「全脳思考」を組み合わせた新しい方法もみえるかもしれません!楽しみです。


○ドイツ人「日本人は熱があって死にそうでも出勤する。おかしい」 
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4228493.html


○自分で考えたハンバーガーを作ってくれる店で実際に買ってみた! 売れれば自分にお金が入る
http://rocketnews24.com/2011/09/26/133618/
自分でカスタマイズしたハンバーガーを購入したり、他のお客さんに売ったりできるハンバーガショップがあるのをご存じだろうか? iPadやパソコンを使って公式サイトからハンバーガーをカスタマイズできるのだ。これは新しい!


○前ドラゴンズ監督 落合氏講演会「オレ流勝つ野球、人の育て方」
http://sfan.web.fc2.com/ochiai6/ochiaikouen120512.htm
人材育成。その子と一緒になって、その子のできるものをさがしていく。一緒に勉強する。「オレができるからお前らもできるはずだ」は絶対にダメ。自分はこう思うが相手はどう思っているかを時間をかけて聞き出さないと育てることはできない。すぐに結果を求めてはいけない。

○マザーテレサの言葉
http://quasimoto.exblog.jp/18209679/



●嬉しい声!BMG@多治見6~読書&未来シナリオ
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.470678739612342.119344.172326159447603&type=3



○「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
http://amzn.to/wqWRZT


○自分のアタマで考えよう
http://amzn.to/zm1p9r


○勝ち続ける経営
http://amzn.to/z0lnCZ


○ビジネスモデル・ジェネレーション
http://amzn.to/yMcuys


○コシノ洋裁店物語
http://amzn.to/z73vde


それでは!

追伸


写真は、木曾でみかけた、ホンモノのカモシカです。びっくりしましたよー!
世界は奇跡に満ちていますよ!ありがとうございました!


最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め