「ピッツェリア ヒラノグラーノ」さんです。
場所は、高山陣屋から「重要文化財 松本家住宅」方面へ。細い歴史を感じる路地を歩いて10分ほど。松本家住宅の隣にあります。
この日ランチタイムで頂いた「桜海老のピザ」、 焼き上がり時の桜海老の風味が香ばしい。はじめは「お好み焼風かな?」と思いましたが、いやいやどうして。しっかりピザですよ。店内はもちろん「女子100」。女性でいっぱいです。
オーナーシェフの平野さんは、地元高山出身。美味しいイタリアンを地元の方にも観光客の皆さんにも味わって欲しい、と、かっこつけない、「普段着のイタリアン」を楽しませてくれています。
本格的なピザ釜があって、美味しい香りが店内に満ちています。 ユニークなのが「キッズルーム」があるんです。平野さん自身、小さなお子さんを抱えて外食しようとしたときに「子供禁止」「当店ではお子様は・・・」と断られた経験があったそうです。じゃあ、子供を連れて外食しようとすれば、ファミレスかマクドナルドしかない。本格料理で子供連れで楽しめるお店がないじゃないか、ということで、「キッズルーム」を設営するという英断を下したところ、ランチタイムにはお子さん連れのお母さん方が、ディナータイムには子供連れのご夫婦が「ようやく私たちが家族で楽しめる場所が見つかった」と好評だとか。
平野さん自身「家族で楽しんで欲しい」と家族を大事にする生き方こそこれからの生き方だと感じているので、お客様にも同じように家族を大切にしている方々が集う場所にもなっているようです。
ニョッキやパスタなど本格的なイタリアンメニューも充実していて、これは何度も通いたくなるレストラン。高山でイタリアンを、という方にお奨めしたいです。
場所は、高山陣屋から「重要文化財 松本家住宅」方面へ。歩いてみると古い町並みがいいですよ。
大きな地図で見る
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。
もしくはツイッターで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
View more presentations from NPO Tajiminow.

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
