2011年12月19日月曜日

蕎麦好きなら行ってみたい 明智のやまだや

ここ1年ほど蕎麦が大好きになりまして、結構あっちこっちへ食べに行っています。やっぱり!とお気に入りなのが、この「岩魚と十割蕎麦の【やまだや】」さん。

明知から恵那へ向かう国道363号線沿いの看板に誘われて、左折して進んでゆきます。曲がりくねった細い道に「本当にこの先にあるのかな?」と不安になります。その不安を乗り越えて1100m進んでゆくと、そこに当店があります。

香りの良い十割蕎麦で「ざる&岩魚セット」(1400円)、「鶏くん製入り温つけそば&岩魚セット」(1600円)がお奨めです。

というのも、当店では岩魚が自信作だからです。岩魚は1時間焼かなければ美味しく焼けないそうです。それを短時間で出せるように店主が苦心を重ね、塩焼き、しょうゆ焼き、味噌焼きと3種類の岩魚焼きを楽しむことができますよ。

さて、十割蕎麦と言ってもいろんな蕎麦があります。
そば粉にこだわっていたり、蕎麦の実からこだわっていたり色々ありますよね。しかし、当店の十割蕎麦は、他店と比べて蕎麦の香りが良いです。もともと「ぼうず」さんの二八好きで、もちろん今も大好きですが、当店の十割蕎麦の香りは他店では味わうことができません。

そして、他店ほど甘くもなく辛くもない「そばつゆ」が実に私好みです。

岐阜県の隣の信州にはそれぞれ味わい深い有名蕎麦店が多いわけですが、どの蕎麦店も岐阜に比べると、蕎麦つゆは濃厚で若干塩分が強いように感じます。そのため「蕎麦湯」で薄めてから味わうこともしばしば。

当店の蕎麦つゆは昆布や鰹節など基本的、だけど、本当に大切に作らないと良い味が出ない、本格的なだしが美味しくて辛すぎることもなく甘すぎることもない絶妙な風味です。これは奥様が基本に忠実に作っておられるとのこと。この蕎麦つゆがドンピシャです。

蕎麦とつゆの両者のハーモニーが当店の蕎麦を美味しく感じさせてくれるのです。
当店は以前、明智駅前日本大正村駐車場にて営業されていたのですが、駐車場工事の関係で、明智駅から車で5分ほどのこちらの里山に移転されました。
100年近い古民家を改装して9月に開店した店内は、白壁と黒柱が美しく、窓から眺める里山に季節を感じることができます。日本蕎麦を味わうにふさわしい日本の里山風景が蕎麦の味を一層深いものにしてくれます。
蕎麦好きなあなたにぜひ訪れてほしい一店です。

大きな地図で見る
明知線野志駅から徒歩20分ほどですが、終点明智駅からタクシーで(5分ほど)行くのが良いでしょう。

なお、明智駅にはJR中央線瑞浪駅から明知駅行の東鉄バスに乗って終点明智駅まで(約40分)ゆくルートとJR中央線恵那駅から明知鉄道で行くルートと2通りあります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め