こんにちは、後藤です。いつもありがとうございます。前回11月24日のピンチャン塾「集合知」ありがとうございました。
普段は参加者側に立っていた、高根さん、細川さんが仕切って、自分が抱える課題を発表して、参加者からの意見が飛び交う「集合知」の講座でとても学びになりました。
というのも、一方通行的に自分自身が抱えている問題を「解決してくれええ!」という無茶ぶりな発表ではなく、演る方も聞く方もお互いの立場に配慮しながら、もう一段上のレベルを目指した知的な交流になったからです。
誰もが他人事で考えず、皆、自分のことのように考えつつも、「今の自分の立場なら、彼の課題解決にどのように貢献できるかな?」という視点も忘れていない。参加された皆さんの確かな成長を感じた瞬間でした。これまで毎週、80回にも渡りピンチャン塾をやってきて、参加者が誰も居ないときには「これ以上やっても・・しょうがないかな。やっぱり多治見はこうした講座には需要がないから辞めようかな」と感じたこともありました。しかし、そこをぐっとこらえて続けてきて本当によかった、と感じた時間でした。
さあ、明日からいよいよ師走。ジョブズ氏のプレゼン講座(第2回)など面白くて役に立つ内容でピンチャン塾はどんどん進みます。12月もお楽しみに。
今日も あなたにとってきっと有益だと思う記事をいくつかご紹介したいと思います。
あなたの「天才」を見つける
なぜ成功した人は、感謝の気持ちを口にするのか
「ジョブズ流プレゼン技術」マスター講座(第2回)
橋下圧勝の理由:「橋下イズム」と「ティーパーティー」その同時代性
今、日本で最も時代遅れな団体=「経団連」
アトピーと心の関係
あなたにとって明日も善い一日となりますように!