2011年9月28日水曜日

瑞浪 小倉左官店の牛丸さんを応援しよう!



小倉左官店(瑞浪市日吉町)の牛丸和己さん(20)は、10月5~8日にロンドンで開かれる技能五輪国際大会に出場されるとのこと。世界大会なんてそうカンタンに出られるものではありません。皆で応援したいですね。お問い合わせ先:0572-69-2068 小倉左官店さんまで。


最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

2011年9月20日火曜日

多治見市 市内道路状況(多治見市サイトより)

多治見市 行政情報です

多治見 台風による避難情報です。

多治見市ホームページ http://www.city.tajimi.gifu.jp/ を参考にしています。
お役にたてば幸いです。

■大原町3.4.5・9丁目、大沢町1丁目に避難勧告、避難場所は小泉公民館(9月20日午後6時30分)
■滝呂台を除く滝呂町地域に避難勧告、避難場所はサンホーム滝呂(9月20日午後5時30分)
■高根町1・2丁目、幸町2丁目に避難勧告、避難場所は小泉公民館(9月20日午後5時20分)
■北小木町に避難勧告、避難場所は北小木集会所(9月20日午後4時45分)
■赤坂町、宝町に避難勧告、避難場所は小泉公民館(9月20日午後3時15分)
■山吹町に避難勧告、避難場所は坂上児童館(9月20日午後2時45分)
■太平町に避難勧告、避難場所は総合福祉センター(9月20日午後2時25分)
■池田町、前畑町に避難勧告、避難場所は総合福祉センター・池田町屋公民館(9月20日午後1時45分)
■共栄小学校区(高田町、小名田町、東栄町他)に避難勧告、避難場所は共栄小学校(9月20日午後1時00分)
■小路町、広小路、青木町、末広町、日ノ出町に避難勧告、避難場所は産業文化センター(9月20日午後0時15分)
■生田町一帯に避難勧告、避難場所は坂上児童館(9月20日午後0時15分)
■平和町一帯に避難勧告、避難場所は昭和小学校・平和中学校(9月20日午前11時45分)

Posted via email from dialogjapan's posterous

多治見市 台風15号接近に伴い

中央道、国道19号、JR中央線、太多線不通になっているそうです。ご注意ください。
以下は市役所からの情報です。高根町で流された根本小学校4年生の無事を祈っています。

多治見市気象情報
【注意】台風15号 気象情報にご注意ください

 防災情報はこちら

【災害情報】
■平和町一帯に避難勧告、避難場所は昭和小学校・平和中学校(9月20日午前11時45分)
■生田町一帯に避難勧告、避難場所は坂上児童館(9月20日午後0時15分)
■小路町、広小路、青木町、末広町、日ノ出町に避難勧告、避難場所は産業文化センター(9月20日午後0時15分)
■共栄小学校区(高田町、小名田町、東栄町他)に避難勧告、避難場所は共栄小学校(9月20日午後1時00分)
■池田町、前畑町に避難勧告、避難場所は総合福祉センター・池田町屋公民館(9月20日午後1時45分)
■太平町に避難勧告、避難場所は総合福祉センター(9月20日午後2時25分)
■山吹町に避難勧告、避難場所は坂上児童館(9月20日午後2時45分)
■赤坂町、宝町に避難勧告、避難場所は小泉公民館(9月20日午後3時15分)

Posted via email from dialogjapan's posterous

2011年9月17日土曜日

NHK連ドラ「おひさま」が多治見に!






http://www9.nhk.or.jp/ohisama/story/week25.html
こんにちは。朝の連ドラ「おひさま」、なんと来週の舞台は多治見になりそうです。

別にお二人が多治見市へ来訪するわけではなさそうですが、美濃焼の窯元で、焼き物をするらしい。

なんにせよ、ふるさとが取り上げられるのは嬉しいことです。もうすぐドラマは終わりますが、ドラマをきっかけに多治見にいらっしゃるきっかけができると嬉しいですね。今日もお元気で!

2011年9月11日日曜日

恵那 山岡の女子100 喫茶ほやら なう

Img02563-20110911-1604

おしゃれな古民家でパンやデザートが人気の喫茶です。今日は女子100というよりカップル率100%です。静かな里山が落ち着きますよ。
BlackBerry from DOCOMO

Posted via email from dialogjapan's posterous

2011年9月8日木曜日

心理専門士、唯識先生がビジネスパーソン向けに「生き方講座」




唯識先生は、元々自閉症児を療育する心理専門士です。31歳にしてガンで余命数ヶ月と宣告されましたが、その後ガンを克服。その体験や生まれもったスピリチュアルな能力を基に、現在では心と体と精神のケアインストラクターとして、全国で個人カウンセリング及び、講演活動を行っています。

現在、がん・感染症センター 都立駒込病院 脳神経外科医として脳の覚醒下手術で日本屈指の実績を誇る篠浦伸禎先生と、脳神経と瞑想の関係や効果を研究するプロジェクトにも携わっておられます。

現在の日本は、競争社会、成果主義によって行き詰まり、長引く不況からなかなか脱することができず、心を病んだ方々が続出しています。こうした状況を脱するために、ビジネスパーソンにとって「新しい生き方」「いかにしたら幸福になれるか」を、心と精神の面からお話いただきます。

この講座では、

●今までのやり方ではうまくいかないと分かっているものの、新しい発想力を身に付けるにはどうしたらいいか、と迷っている経営者、ビジネスパーソンのあなた
●「管理型」マネジメントで行き詰まっている経営者、ビジネスパーソンのあなた
●「社員やスタッフが自発的に行動する集団」にしたいのに、そうならず困っている経営者、ビジネスパーソンのあなた
●一人経営で、壁を感じている経営者のあなた
●自分のやりたいことが見つからない、どう生きたら良いのか、と迷っておられて、これからの進む道を見つけるヒントがほしいというあなた
●企業・団体での研修企画や人事担当をされているあなた
●その他、よりよい社会をつくっていきたいと思っているあなた

にとって新しい気づきが得られると思います。


今日は、行き詰まっている生き方を変えるお話を心理専門士、唯識先生と共にご紹介できるので、とってもワクワクしています。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています。 

日時 9月8日 午後7時~9時
場所 まなびパークたじみ 
定員 30名→ 残12名
参加費 2100円(税込)
詳しくはこちら↓
https://www.facebook.com/event.php?eid=251656844858574

唯識先生は、

2011年9月3日土曜日

下石で味ごはん対決!

Img_20110903_184429

土岐市の下石陶磁器組合さんがユニークなイベントを開催しますよ!
窯元自慢の飯わんを選んで、味ごはんの名店から味ごはんの食べくらべを行う人気コンテスト。参加費わずか500円。参加200人限定なんでお急ぎお申し込みください。
電話0572-57-6101 FAX 0572-57-8665ホームページ http://www.kamamoto.jp まで。

Posted via email from dialogjapan's posterous

◆多治見駅にゆるキャラ大集合!



うながっぱ(多治見)、ひだっち(高山)、ミナモ(岐阜清流国体)、ぶぅ(関)らがながせ商店街に大集合。これは見逃せないぞ!

【日時】 

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め