2011年6月16日木曜日

【多治見グルメ】信濃屋さん味の神髄を語る~第一回信濃屋さんを愉しむ会



「信濃屋さんを愉しむ会」という会が発足しました(笑)。写真は今回参加された皆さん(C)になります。







信濃屋さんが素晴らしいのは、味もさることながら、「濃くないですか?薄くないですか?辛さ加減調整しますよ」とご亭主自らご挨拶頂けることです。よくある「がんこオヤジ」ではなく、愛嬌があり、気さくに色んなことをお聞かせいただけるので、実は、うどん、そばも楽しみなんですが、ご亭主に職業人としての心得や仕事への情熱の注ぎ方など、社会人として、いや、人間として大事なことをお聞かせいただける貴重な機会なんです。


今回も、「頑固」、「こだわり」、「押し付け」の違い、本当に満足できる出来のものは、年に何回もできるもんじゃない。レベルの高いお客さんが自分を育ててくれた。レベルの高いお客さんに満足してもらえるための仕事とは?などなど、この日、3時近くまで残っていた僕達に優しく教えてくださいました。信濃屋さんが多治見に在って、本当に幸せです。ありがとうございました。そして、第一回に参加くださった皆さん、本当にありがとうございます。第二回、第三回と続くかな?(笑)


信濃屋さん、場所はここ


大きな地図で見る


最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。

「いいね」をポチっとよろしく! ↓

ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ
blog comments powered by Disqus

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め