
■女子100レストランって?
女子率100%のレストラン、略して「女子100レストラン」とは、流行に敏感な「女子」が集まる人気店のこと。岐阜県東濃地方の女子率100%の人気レストランをできるだけ(笑)毎週ご紹介。さあ、あなたのお好きなレストランはあるかしら?
ということで、女子100レストラン第5回。よろしくお付き合い下さい。
■「女子100見てきました!」
なんと最近、お店さんのほうでも「女子100みてきた!」と言われることもあったようです。こんな小さなブログでお話させて頂いていることが実際に皆さんに伝わっている、このありがたさ、嬉しいなあ。お読みいただき本当に感謝しています。ありがとうございます。
というわけで、この女子100レストラン、これからはできるだけ毎週1回はご紹介させていただこう!と思っています。
■さて、今回の「女子100レストラン」は・・・
今回も多治見市住吉町。あのレストランまだなの~って声にお応えして(笑)ご紹介するのは「hoshizumi Pasta ホシズミパスタ」さんです。
今回を入れて5回目の「女子100レストラン」なんですが、またまた多治見市住吉町。住吉町って「女子100」ゾーン(笑)なんですね。
このhoshizumi Pastaさん、著名なグルメレポーターもこっそり訪れて高ポイント評価していると聞きました。ランチタイムはもちろん行列で○分待ち。平日もすんなりと入れません。大人気のパスタ専門店さんです。近くに大手イタリアンレストランチェーン店もあるというのに人気店なわけです。
今回訪問したのは、ある日のディナータイムです。
ランチタイムでは行列にぶつかってしまいましたので断念無念。早速入ってみましょう。
木の優しいぬくもりを感じるインテリア(瑞浪の山本家具さん製っぽい?)が迎えてくれます。
ディナータイムなので、女子100なのかな?と思ってみると・・・この日は女子100.普段のディナータイムはカップルも多いそうです。
ご夫婦?でまかなっておられるのかな?
オープンな厨房から
手書きのメニューをお持ちいただきました。手書きメニューはなにかあったかいですね。
今回は、前菜に「ホタテ貝柱とセミノールオレンジのマリネ」をチョイス。
ズッキーニに巻かれたホタテ貝柱の上にオレンジが乗っています。それをトマトでフタしてあります。ホタテとオレンジって合いますね。ホタテ、ズッキーニは透明感ある味です。透明な味にオレンジの甘味が加わるだけでは、甘味だけが強調されてしまいます。そこをアクセントのあるドレッシングが加わることで旨味が引き出されます。ピンクの丸っこいのはツブしょうが。これがまたいいんだなあ。
さあ、メインのパスタを楽しみましょう。
■イカスミパスタ
イカ墨って味が濃厚です。ニンニク、オリーブオイル、唐辛子にイカ墨の塩辛さが加わるわけですから、がつんと来ます。唐辛子がけっこう効いてます。なので、生臭さはありません。口の中がまっくろくろすけになります。某大手イタリアンチェーンのイカ墨パスタしか体験がありませんでしたが、こちらのイカ墨はかなり濃厚でイケます。前菜がどちらかと言えば薄味でしたから、イカ墨の濃厚さが余計に際立ちます。
余談ですが、デートの方は紅茶やカプチーノなどで口をさっぱりさせておきましょう。その後のムフフなお楽しみには向きませんよ。
■雲丹のクリームソースタリアテッレ
雲丹です。雲丹です。雲丹。これってクリームソースに合うわけです。まろやかな味ですね~。そして、パスタが細長いリボン状というかきしめん風のタリアテッレ。タリアテッレは、ミートソースなどガツンとくる味に合うパスタです。もちもち感が普通のパスタと違って美味しいです。手打ちうどん的とでもいいましょうか、食感が楽しめるパスタです。これがまたクリームソースに絡まって雲丹の旨味が充分にしみこんでおいしいわけです。パスタのチョイスとソースのチョイス、この2つが「調和」しないと「美味しい!」とならないのですが、さすが女子100のhoshizumi Pastaさんです。
場所はこちら
大きな地図で見る
さあ次はどちらの「女子100レストラン」かな?
お楽しみに。
追伸 あなたのお気に入りの「女子100レストラン」をご紹介下さい!自薦他薦OKです。ご紹介待ってます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。続きはfacebookページで。
もしくはツイッターで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
View more presentations from NPO Tajiminow.

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
