2011年4月5日火曜日

多治見のプロフェッショナル仕事の流儀(第一回)~洋食ひよし

B000GH2RT4

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組がありますが、多治見にも「プロフェッショナル」が多いのです。今回、新シリーズとして「多治見のプロフェッショナル」をご紹介していきましょう。



第一回は、音羽町の洋食レストラン「ひよし」さん。ひよしさんは、開業42年の老舗洋食レストラン。独特のソースと、からっと揚がった美味しいとんかつ、かにクリームコロッケに定評のお店です。実は、ひよしさんは網焼き地鶏、網焼きステーキも美味しいのです。今回、その地鶏とステーキを楽しんでまいりました。



カウンターからマスターと奥さんの2人の動きをみていると、そのスムーズさは驚きです。なんとこの2人は一切の会話していないのです。会話も無い、気配だけで、次に何をするべきかを瞬時に判断し行動しているんです。まるで「禅」のようです。42年の歳月なのでしょうか、口に出すよりも「察する力」で、実に効率的で無駄の無い動きで綺麗な調理場のまま、次々に料理が仕上がってゆきます。このお二人の動きを見ていて感じたことは、この2人が開業したばかりの昭和40年代から同様の動きをしておられたんだろうなあ、ということです。42年前のお二人のことは知りませんが、なぜかその映像がまぶたに浮かびました。お二人が重ねてきた年月に思いを馳せると、その黙々と調理し続けた姿に涙していました。

感傷的になってしまいましたが、料理の腕は衰えるどころか、円熟の美味しさです。どんな味かって?それは「ひよし」さんでどうぞ。

洋食「ひよし」 電話0572-22-7500 多治見市音羽町4-75 木曜定休 ランチ11時ー14時。ディナー17時ー21時。

ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!「いいね」をポチっとよろしく!↓ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。ピンチャン塾 2011年4月度講座クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め