友人の鮨屋さんからSkypeに連絡があり、「携帯はダメだけど、Skype、ツイッターなら大丈夫。店の中は皿が散乱してしまって営業できそうにもないけど・・・」と残念そうでした。Skypeで話している間にも、来店のお客さんがみえていましたが、お断りされていました。
せっかく営業再開されたばかりなのに、余震と放射能のダメージで、いわき市の皆さんも本当に大変です。軽々しく「がんばって」とはいえません。どうしたらいいのか、悩みます。
ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!
Tweet
「いいね」をポチっとよろしく! ↓ ピンチはチャンスのビジネス塾今後の講座予定はこちらです。 ピンチャン塾 2011年4月度講座
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
View more presentations from NPO Tajiminow.

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
