今日のピンチャン塾は基本的なツイッターとFaceBookの使い方講座。知っているようで知らなかった!久しぶりに行っても新鮮、温かい、熱気ムンムン。話題の色の魔術師と土岐の火の玉ボーイ、懐かしい同級生と出会えました。みんながんばってる。Blackbird Pie等資料お願いします。
@tajiminow ふーとすいーと⇒いいねえ
@tajiminow 今日もピンチャン塾、会場が一杯でした。みなさんの質問で、より理解が深まりました。次回の「一瞬で見抜く!「直感力」の磨き方」も、楽しみにしています。みなさんすばらしい方ばかりで、感謝、感謝。
@tajiminow ピンチャン塾「いまさら聞けないツイッター、フェイスブックのはじめかた」講座感想1。ピンチャン塾では、当たり前のようになっていたソーシャルメディア。それを、アカウント登録から始めるということで、デビューの瞬間に立ち会うことができました。
@tajiminow 感想2。ツイッターは、最近はモバツイをメインに使用してます。このツイートも。他にも結構あるんですね。いろいろ試してみないと、もったいないですね。なんせ無料ですから(^_^;)
@tajiminow 感想ラスト。ソーシャルメディアの講座は、ピンチャン塾の根幹をなす分野ですものね。ツイッターもFacebookも、もっとうまく使いこなしていけるようになりたいです(^o^)
@tajiminow 今日の講座は自分の中の疑問が解決してよかった。前からFacebookとツイッターをどう使い分けようか考えていました。それが今日の講座で明快になりました。上手に使い分けたいと思います。
@tajiminow 今日は、いろいろなアプリなど紹介して頂いて参考になりました。hootsuiteやってみます。g&nはみなさんそれぞれにいろんな出来事がありますね。
@tajiminow 昨夜は無断欠勤失礼しました。自分の中に邪気が溜まっているようです。来週までにリフレッシュしておきます。
@tajiminow ピラミッド型 メール UFO型 twitter サッカーボール型 FACEBOOK の形態が未来に向かって動いている 自分のしたい事 SNS IPad 『今 ここ』さて 私に『何』が出来る 昨日のピンチャン塾で思った事 資料お願いします
@tajiminow 連夜にわたりありがとうございました。教えていただけて操作性がUPしました。おかげで快適さが増しました。@simogyouseiさん大変助けていただきありがとうございました。
@tajiminow おはようございます。昨晩も木曜19時多治見のピンチャン塾、ありがとうございました。今回は恒例のIソーシャルメディア活用講座。新しい塾生さんのTwitterデビュー、先生がいつも利用しているお役立ちツールのご紹介コーナーなど楽しさ満載!の講座でした。
さすが先生御用達!?の便利ツールですね、hootsuiteは。RT @wata51tw: @tajiminow 連夜にわたりありがとうございました。教えていただけて操作性がUPしました。おかげで快適さが増しました。@simogyouseiさん助けていただきありがとうございました。
@tajiminow 人とのつながり、人間関係社会を重要視するいつもながらの独特で鋭い切り口のソーシャルメディア講座、ありがとうございました。数を重視する数多の他講座では得られない雰囲気で楽しく学べました。@chisakiryousukeさんや裕之さんも楽しくやりましょう!
@tajiminow 昨晩のピンチャン塾は学びと驚きと祝福に満ちた場でした。@peeweeleeさんとの勉強会も合わせて、本当に良い時間を過ごせました。@peeweeleeさん、今年の年末はお話した通りにやりますので!そして@sabomokuさん、おめでとうございます!
昨晩のピンチャン塾では、またまたはじめて耳にして、目にした言葉がいくつのありました。中でも、@beansyossy社長の「ピラミッドメッソード」、@tajiminow先生の「アルマクリエイションズ」などなど。
@tajiminow 昨日の「今更聞けないtwitter&Facebook講座」新メンバーも増えて今まで以上に活気が出てきました。ブログ貼り付けblachbied-pieも知らなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました!
@tajiminow 昨日のピンチャン塾のツィッターもわかっているようで、気付きが一杯ありました。自分の使っていないツィッタークライアントはよかったです。メンバー皆さんに祝福され、ありがとうございました
今週のピンチャン塾は、明後日。一瞬で的確に判断できる「直観力」の磨き方講座を開催します。
ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく! Tweet 「いいね」をポチっとよろしく! ↓

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
