![]() |
これまでは、テレビ・新聞等マスコミが報道されたニュースを元に、後追いされた記事が2チャンネル、ブログ、ツイッターなどのインターネットで流される、ということが一般的でした。
ところが、この11月。
情報の流れは大きく変わりつつあります。
小沢一郎容疑者のインタビュー、オバマ大統領中間選挙敗北、尖閣ビデオYouTube流出・・・これらはすべてインターネットから起こっていることです。
この大きな変化の中で、2011年を迎えるにあたりこれから我々は何をすれば良いのでしょうか。そして、この変化をもたらし始めたYouTube、twitter、facebookといったソーシャルメディアをどのように使っていけば良いのでしょうか。
多治見、東濃地方の我々が、2011年、YouTube、twitter、facebookといったソーシャルメディアをどのように使うべきか、最新事例を交えてご紹介します。
詳しくはこちらへ
↓
http://ow.ly/37PfL
ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!
Tweet
「いいね」をポチっとよろしく!
↓
ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
View more presentations from NPO Tajiminow.

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
