2010年11月19日金曜日

組織から個へ 個から「スーパーな個」へ

パーソナルブランディング 最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す

今や「一匹狼」が成功する時代です。

常識的な会社組織に属しているだけで、社外の人脈も人望も無い人には将来がありません。

逆に、役所的な会社、公務員的な職場で息苦しく感じる人が成功する時代になりました。

常識に囚われてしがみついている方は、地盤沈下している自分がいることを潜在意識で感じているのです。しかし、行動できずに苦しんでいる方も多いと思います。

なぜか。

それは次のステップとして何をしたら良いのか判らない、最初の一歩をどう踏み出せば良いのかわからない、と感じているからです。

なぜそれがわかるか、といえば、私自身、日本航空の関係企業に属した経験があるからです。「親方日の丸」企業に居れば一生安泰。食いッぱぐれることなんかない、そう思っての就職、就社でした。

しかし、そんな大企業に勤めて感じたことは、安泰とは程遠い世界でした。

 日々行なわれている事といえば、創造性とは程遠い誰でもできるルーチン業務。

もちろん大会社ですから福利厚生から何からとってもよくしてくれました。上司の方々は優しく、温かくこれからも良い友人として付き合いたい尊敬できる方々です。ただし、「一緒に仕事しなければ」、という前提ですが。

 実際、大企業やお役所には規則だらけで身動きが取れません。

ちょっとでも変わったことをしようとすれば上司から睨まれる。お客様のために良かれと思った行動を取れば「どうしてそんなことをするんだ、次もおんなじことしなくちゃいけないだろうが」と怒られる。成果を上げても上げなくてもそのまんま。うまく行った!と成果を上げてもなしのつぶて。失敗すれば貶される。毎日が天下り上司のご機嫌取りと親会社、関係官庁でのゴマすりばかり・・・。

ああ、もううんざりな日々。うんざりつまんない日々を30年続ければ退職金がもらえて・・・ってそれって「生きている!」「社会のためになっているんだああああ」って言えるんでしょうか?生きている実感が得られますか?それって自分が子供の頃に描いていた理想の人生なんだろうか?

片道2時間往復4時間通勤は、通痛に。それを30年続けて・・・それ、生きているって言えるでしょうか?

組織から個へ 個から「スーパーな個」へ

「個」になることを恐れて、アウトローになることを恐れてはいませんか?そこで、「個」になっても、「一匹狼」となっても、その他大勢に埋没せず、自分を確立し、他人から一目置かれる人になる方法をご紹介しましょう。

それが、「ズバリ伝わる! 「パーソナルブランド」構築のための「話し方」実践術」講座です。

 私(後藤)自身、多治見で生まれ育ちましたが25年前に東京へ旅立ってからはまったくの門外漢。駅前にユニーってあったじゃん、あれ無くなったっけ?みたいな「浦島太郎」状態で多治見に住んでいます。

その後、ほんの数ヶ月でとっても嬉しい出来事、いくつかの幸運を得ることができています。

○わずか数ヶ月で、古川多治見市長をはじめ、地元地域の有力者に、「コネなし」、「カネなし」から信頼を勝ち取ることができた。その理由とは?

○ゼロからわずか3ヶ月で文化会館で1千名を越える方々を集めるイベントに成功できた!その訳とは?

○後藤はこれまでまったく取引もなかった週刊ダイヤモンド誌や中部経済新聞「YouTubeであなたの会社は飛躍する」連載!どうしてできたの?

○どうしてコネもなかった瑞浪、多治見、岐阜、高山、恵那などでセミナー講師を依頼され、地元FM局のゲストに呼ばれるようになったのか?


実は、それには秘訣があります。

それをこっそりお話しましょう。

その理由とは・・・「話し方」なのです。

短期間で有力者の方々からの信頼を得る方法の1つが「話し方」なのです。しかも、印象に残る話し方、自分ブランド、「パーソナルブランドを意識した話し方」なのです。

この話し方をマスターすると、とっても不思議なことが起こります。


自分はただ普通に話しているだけなのに、お客さんが自然と集まってくる。信頼できる人だ、といろんなことを任される。頼まれる。頼りにされて人望が厚くなる。結果的に商売繁盛になる。売上が伸びる。収入が増える。しまいには「選挙に出てくれ」とまで言われるようになる(笑)。

というわけで、日頃何気なく話している「話し方」と「パーソナルブランドを意識した話し方」とは、天と地ほどの「差」があるのです。

そんな話し方をマスターしてみたい、と思いませんか?

そこで、答えのないこの時代に、感性とIT力で時代をデザインする力を育成する「ピンチはチャンスのビジネス塾」では、FMぴぴ人気パーソナリティー北平純子氏をゲスト講師にお招きし、これからのビジネスパーソンに必要な「話し方」「説得術」を分かりやすく公開し実践する「話し方ワークショップ」を開催します。


ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓ ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧
クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め