2010年11月6日土曜日

たじみオープンキャンパス講座「好きなことで幸せになる 女性のための「起業家」講座」第二期スタート!

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

11月3日、文化会館展示室で行なわれたイベントがありました。

 このイベントを企画・実施したのは、キュリアスカンパニーの善本さん(ピンクの女性です)。善本さんら仲間の方々は、5月から7月までたじみオープンキャンパス講座「好きなことで幸せになる 女性のための「起業家」講座」に参加してくれた仲間たち。

 この講座で知り合った仲間がこのイベントに協力参加されたということで、講師を務めていた後藤も大変嬉しく、そして、楽しいイベントでした。



 11月3日は、多治見まつり、多治見修道院ワインフェスタなど市内で大きなお祭りが行なわれていたため、集客に苦戦するのでは?と心配していました。

しかし、当日のこの盛況ぶりをご覧下さい。



驚くと同時に大変嬉しく思いました。

 起業家講座という市民講座で集まった仲間が協力して、実際にイベントまでたどり着くためには、数々の困難があったことと思います。しかし、それを乗り越えて、この成功。

 きっと今回の経験から学ぶことは非常に多かったと思いますし、今後、実際の起業、という経験にもつながるものになると思います。皆さん、お疲れ様でした。そして、成功おめでとう!

 さて、私のほうはといえば、11月5日から6回に渡って、たじみオープンキャンパス講座「好きなことで幸せになる 女性のための「起業家」講座」をスタートさせることができました。善本さんたちが第一期とするならば、今回は第二期。

 今回も素敵な女性の皆さんが揃って下さいました。iPhoneや旅行、コーチング、料理など皆さん多趣味で、そして、自分達が楽しく進める起業法に取り組んでゆきます。


 一般に市民講座の起業講座、というと、1時間半ほど「座学」で、講師の話を聞いているだけ、と言った内容が大半と聞きます。しかし、この起業家講座は、どちらかというと、実践主義、ワークショップ的にいろんな経験をしていただきます。自分の隠れた素質を引き出す演習やインタビューする技術、そして、自分の好きなこと、得意なことを拾い出す演習を通じて、たとえ今回起業しなくても、実際の起業に役立つ講座を用意しています。

 今回も早速、ツイッターを活用して、起業に活けるように、と意欲的な方々が集まってくれました。

 こちらも大変楽しみです。
ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め