「お前さあ、俺らにそんなにツイッターが良い良いすぐやれって言ってて、それ、ホントに儲かるの?」
この質問に対して、
コンサルを自認するのなら、「ええ、もちろんですよ!私も○○万円稼いでます。しかも、ツイッターを教える、という仕事じゃなくて、ちゃんと商売で。あなたは?」とさらりと応えられなければならないでしょう。
でも、そういう方ばかりではありません。で、目ざとい人たちは「私がfacebookコンサルタントです」「ソーシャルメディア専門家です」と、今度はfacebookへシフトして、「これからですから!」とにわかコンサルがどんどん登場しているとのこと。
おいおい!ってな感じ(笑)ですが、まあ、それはおいといて・・・
先日、笠原の加藤さんという方がfacebook経由で「ピンチャンに参加したい」とコメントを頂戴しました。そして、10月28日のピンチャン塾の終了時に、会場の前で待っていてくださったんですね。ありがたいことです。当日は肥田先生にお礼を申し上げ、交流会をする、ということがありましたため、時間もなくゆっくりお話することはできず申し訳なく思っています。
しかし、facebookからのお問い合わせがある時代なんですね。ビジネス的なお申し出、それも笠原の方!ということでとっても嬉しく、そして、驚きました。もうそんな時代なんですね。
そんな加藤さんが応援しておられるのが、この土岐商のインターネット事業プロジェクトだそうで、こちら
加藤さんのご紹介もあり、何の気なしに応募してみたところ、嬉しいメールが届いていました。
「「とっきぃの里」モニター企画第2弾にご応募いただき
ありがとうございました。
抽選の結果、見事当選されましたので、
商品のお届け先ご住所・ご氏名
を連絡くださいますようお願い申し上げます。
ヤマト運輸のメール便にてお届けさせていただきます。
今後とも「とっきぃの里」をよろしくお願い申し上げます。
岐阜県立土岐商業高等学校
ビジネス情報科3年生 一同」
ええええ!抽選にはめっぽう弱かったんですが、ツキが変わったんでしょうか!さすが開運塾長の指導のもと、ツキが来い~と「ツキ来い体操」をやっていたおかげですね。ありがとうございました。うちのお姉ちゃんも去年受験に失敗して、今年は何が何でも、と受験生してますし、ピンチャンの仲間にも資格取得に頑張っている方々がいます。
合格祈願クリーナークロス(すべらないクロス)、ということなので、これからの受験シーズン、試験シーズン皆様がすべらず素晴らしい成果になりますよう祈念申し上げます。
そして、加藤様、土岐商ビジネス情報科の皆様、本当にありがとうございました!
ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
View more presentations from NPO Tajiminow.

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
