2010年11月30日火曜日

岐阜市で行なった、ツイッタービジネス入門講座の模様


昨日、岐阜商工会議所による「ツイッタービジネス入門講座」の模様をアップしました。クリックしてどうぞ御覧ください。

ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく! 「いいね」をポチっとよろしく! ↓ 12月のピンチャン塾 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

【速報】盛り上がった岐阜ツイッターセミナー、参加された方々の声をご紹介します。ありがとう!


2010年11月29日、午後1時半から岐阜県県民ふれあい会館 大会議室にて、岐阜商工会議所主催のツイッタービジネス入門講座の講師としてお話させていただきました。

会場には、会員4000社のうち、熱心な76社の参加を頂き大変な熱気。ツイッターとは言うけれど、今さら人に聞けない、といった経営者の方、経営幹部の方々が集まり、どんな感じで始めるか?と疑心暗鬼。

こういうときは、「行けばわかるさ」、とアントニオ猪木イズムで切り抜ける、がダイアログ&多治見ナウの真骨頂。

いきなりアカウントを開け、フォロワー増やせ、交流しろ!と、1-2-3で実践に。

儲ける話しはそれからだああ!というわけで、いきなりの実践式。

昼食後の昼下がり。ぼんやり眠気混じりな会場はいきなりのヒートアップ。ツイッター実践のワンダーランドへと大変身
しました。

とはいえ、参加者は岐阜商工会議所4000社中の76。意識の高い方というのは、少数派になるものです。彼らは真の勇者です。岐阜のトップ2%として、これから岐阜市ならびに岐阜県のツイッター活用ビジネスの先陣を切って、がんがん儲ける先駆者になること間違いなし。そして、彼らがたっぷり儲けたあとから、おっとり刀で、大衆が駆けつける。で、参入したときにはもう遅いよ、と。何回このパターンを繰り返すかわかりませんね。わかっちゃいるのに、皆、遅いんだよね。

ですから、昨日参加された皆さんは、はっきりいって「勝ち組」なのです

彼らの活躍を期待したいと思います。

参加された方々から届いている声の一部をご紹介します。


@tajiminow 勉強になりますね!less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 今日はありがとうございましたヾ(^_^) ツイッターセミナー楽しかったです♪less than a minute ago via twicca



@tajiminow 新しい世界をしりました! おくれてますか?less than a minute ago via Keitai Web



@TAJIMINOW 質問です。ツイッターとは、どんな世代の方、またのどんな地域の方、またどんな時間帯に主に使われているのでしょうか?less than a minute ago via Keitai Web


2010年11月27日土曜日

【タタタ!ジミミ!ピンチャン塾】12月の予定をご紹介。



答えのみえないこの時代、感性とIT力で時代をデザインするビジネスパーソンを多数育成する「ピンチはチャンスのビジネス塾」今月もツキ会費5250円で開催します。

今月は、祝日&年末進行ということで、3回の講座となります。いずれも協力&強力です。
12月のピンチャン塾
まずは、12月2日のソーシャルメディア講座、一応話題のfacebook、ということで進めようと思いますが、実際のところ、日本のユーザー数はぶっちゃけ200万人以下。

ツイッターですらようやく普及率が18%、という状況なんです。そんな中でfacebookの成功事例が、なんて話ししたところで、明日から使えるのか?儲かるのか?と言えば・・・え?儲かってる?そんな方法があるの?というわけで、売上が上ったり、お客さんが増えたりと仲間や私自身が実践した内容をご紹介したいと思います。また、ピンチャン塾で大事にしていることは金儲けか?、というと、そうではありません。基本OSがあってその上にアプリケーションソフトがあるように、商売の前に大事なことがありますので、それをご紹介しながら、気の合う仲間と楽しくやっていく話をしてゆきたいと思います。

そして、第二週、12月9日の講座は、「2011年を最良の年にするために必要な「6つの質問」」

あなたは毎年計画倒れに悩んでいませんか?実は、私もそうでした。毎年毎年立派な計画を立ててみるのですが、結局はやらずじまい。やれない言い訳ばかり。自分の情けなさを毎年この年末に確認して自己嫌悪に陥るだけの人生。

ああ、また今年もダメだった・・・そんなふうに感じて、やる気を無くす、生きがいを失い、落ち込む。そして、お正月に、「よし!今年こそ!」この繰り返しです。

もうそんな人生からオサラバして、ピシッと自分らしく望みどおりの人生を歩む方法を身につけたい!そう思っているならこの講座は実に役に立ちますよ。

なぜならこの講座のテーマは「望みどおりの人生にするための未来創造法」です。そして、その未来を創造するために必要な質問はわずか6つだけ。この質問に応えてゆくだけで曖昧模糊とした自分の未来への思考が整理されてゆくばかりか、次に具体的にどう行動すれば良いのか、いわゆる「最初の1歩」を歩み出しやすくなります。一歩が進めないが為に、結局は最終ゴールにたどり着けなくなるわけです。しかし、未来思考のこの講座では、その一歩を、年が変わる前にスタートします。しかも、仲間と共に。つまり、「最初の1歩」を仲間と一緒にスタートできるので、挫折しにくくなります。そして、一足先にスタートするので、1月1日から「ああ、そうか、今日はこれをすれば良いな」とすぐにわかります。

さらば!自己嫌悪!毎年繰り返していたコンプレックスよ、さようなら!と言いたい方に参加して欲しいと思います。

2010年11月26日金曜日

酒粕売り切れなう

ためしてガッテン人気まだまだ衰えずですね。
BlackBerry from DOCOMO

追加!北平純子さん「パーソナルブランディング」講座参加者の声をご紹介


盛り上がったピンチャン塾での北平純子さん「パーソナルブランディング」講座。感想が続々届いていますので、ご紹介しましょう。

 昨日のピンチャン塾 時間を忘れるほどの内容に感謝! 話し方講座 日本の男の人って苦手な分野 それは育った環境や教育 時代のヒーロー の影響も有るんでしょうね。実は早口言葉 いつくるのか ドキドキしてた そこはプロの講師 自分史を語ってリラックスさせるところ勉強になりました less than a minute ago via web



人は7秒で相手を判断しているというお話。自分が判断されていると同時に、自分も相手を判断している。そういえば芸能人、会ったこと無くても判断してます。ブランディング、マーケティングに通じるなあ。資料お願いします。 http://t.co/k5JIWSW via @tajiminowless than a minute ago via Tweet Button


岐阜県下最大のユニクロが多治見に開店!


ユニクロ岐阜県下最大規模の店舗、多治見店がオープンしました。今日から開店記念セールが開催です。なんと開店前に100名ほどの行列ができるほどだったそう
です。

ユニクロオープン15分前…並んでます。 http://bit.ly/hkaT2mless than a minute ago via Keitai Mail


現在は入り口の行列こそありませんが、フィッティングルームは長蛇の列。12もあるレジも行列と、かなりの盛況です。

ということは、隣にあるわれらがシダックス店長は、ほくほくのえびす顔でしょうねえと、のぞいて見ると・・・

速報 ピンチャン塾北平純子さんをゲスト講師に「パーソナルブランディング」講座出席者の声をご紹介

昨日のピンチャン塾では、アナウンサー北平純子さんをゲスト講師に「パーソナルブランディング」講座を開催。パーソナルブランド確立にかかせない「話し方」「外見」を整える実践演習に18名が参加しての熱血授業でした。ツイッターで届いた感想(一部)をどぞ。

@tajiminow:今夜のピンチャン塾の北平純子アナは「話し方」として見た目・声・言語の3つ重要性、「説得術」として目的・結論・PREP法を、優しい声と言葉仕いで講義してもらいました。自分の肺活量のなさを痛感し、話し方は技術で、伝えるのは「ハート」だと実感しました!感謝。資料要less than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow 今日の話し方講座は、本当に内容が濃かったです。ありがとうございました。話し方、声の出し方というものを、ちゃんと習わずに自己流で、生きてきたなと、癖があるなと気づきました。感謝。毎回期待してます。less than a minute ago via web



@tajiminow 今夜のピンチャン塾はFMpipiの北平純子アナを講師にお迎えして、私にはまたまた意義深い時間を過ごす事ができました。以前ラジオ番組に出演させていただいたときのお相手が北平さんでした。素晴らしい方と番組ご一緒していたことに改めて御礼と感謝です!less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 目的と結論をはっきりさせる3分間自己紹介法、プレップ法、発声練習はは早口言葉で(毎日やろう!)、見た目が9割のメラビアンの法則等、目的明確化と3V要素攻略を徹底的に学んだ今夜のピンチャン塾。北平純子先生の貴重な体験談も聴けて、言葉と心の重要性を実感!less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 今、歴史講座を楽しくやれているのは、受講生の皆さんが楽しく聴いてくれていると感じれるからです。それもこれも@tajiminow先生やピンチャン塾塾生、地元東濃で活躍中の素晴らしい講師の方々の話し方、作法を可能な限り取り入れ、真似しているから。感謝。less than a minute ago via HootSuite



ピンチャン塾ありがとうございました。なんと13秒しか続かない 金曜日のヨガも真面目にいかねば 結論を始めに目的を決めて話しを組み立てる 早速明日からの朝礼に生かしていきます。ありがとう の 【あ】も 意識して発音したいと思います。 ケーキと大判焼きご馳走様でした(^-^)less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 今日の北平さん講座、ギリギリ間に合って良かったです。途中参加でしたが満席状態にビックリ。人気の高さが窺えました。短い時間でしたが、最後にポイントを凝縮して教えて頂き有り難かったです。@tajiminowさんにも色々とお気遣いいただきまして恐縮しています。less than a minute ago via HootSuite



@tajiminow:今夜お会いしたアナウンサー北平純子さんはとても素敵な方ですね。「話し方」というより「伝え方」を学びました。人生と同じで「目的」の大切さを実感。PREP法も意識します。でも最後はやっぱりテクニックでなくてハートなんですね!less than a minute ago via TwitBird



@tajiminow おはようございます。昨日もまたまた最高の講座です。かなり長い感想になりそうです。今晩にでもまとめます(^o^)less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow おはようございます。普段自分が周りにどのように映るかを考えると恐いですよね。意識するかしないかでは、かなり違うかもしれません。ありがとうございましたless than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow 話す目的が大切という言葉が印象的でした。来週早々にも話す機会がありますので、目的を意識して話します。またまた、タイムリーな内容の講座をありがとうございました!less than a minute ago via web




ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく! 「いいね」をポチっとよろしく! ↓ ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

2010年11月25日木曜日

本日のピンチャン塾は、北平純子さんをゲスト講師に「パーソナルブランディング」をご紹介します


日時:2010年11月25日 ? 19:00 - 21:00

会場:まなびパークたじみ 1階会議室 駐車スペース有り
1-55, toyooka Tajimi, Japan

なぜ後藤は古川多治見市長をはじめ、地元地域の有力者に、「コネなし」、「カネなし」、ゼロからわずか3ヶ月で信頼を勝ち取ることができたのか?

 なぜ後藤はこれまでまったく取引もなかった週刊ダイヤモンド誌や中部経済新聞「YouTubeであなたの会社は飛躍する」連載できたのか?

 どうしてコネもなかった瑞浪、多治見、岐阜、高山、恵那などでセミナー講師を依頼され、地元FM局のゲストに呼ばれるようになったのか?

2010年11月24日水曜日

酒粕売り切れなう。

NHKためしてガッテンにて酒粕の効能が放送されてましたね。バローで売り場をみると!売り切れなう。

恐るべし「ためしてガッテン」(笑
BlackBerry from DOCOMO

瑞浪 稲津のますやさんの十割そば

最高です。おいしいっす!
BlackBerry from DOCOMO

NTT西日本岐阜支社さんのセミナー

送信者 写真は瑞浪での講座の様子です

「ツイッターで商売繁盛」というテーマでNTT西日本岐阜支社さんのセミナーで岐阜・高山にてお話させていただきます。廉価で参加できるようなので、お近くの方はどうぞ。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓
ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

2010年11月23日火曜日

カレーは風邪に効く!らしい

ということで、ちょっと風邪気味だったので、カレーを食べようーと、本格インドカレーに挑戦してきました。多治見市音羽町の「チャンダニ」さん。


チキンカレーとベジタブルカレー。それぞれ味わいが違ってなかなかいけますよ!
ナンがとってもいいんだよね、おおっきくて、いい味ですたよ!

こちらはつけ合わせでついてきたタンドリーチキン。これも美味。

2010年11月22日月曜日

【ピンチャン塾】一流投資家、成功者が行なっている 「未来から現在をみる思考法」講座出席者からの感想(追加)

未来学―リスクを回避し、未来を変えるための考え方



@tajiminow 次の世界にいくには、今までいた世界から旅立っていかなくてはいけない。
ドキッとしました!資料お願いします!less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow ここの所、考えさせられる事柄が多かったのですが、昨日のセミナーでスッキリしました。すべてにストーリーがあると言うことですね。試練は主人公を苦しめるためではなく、成長させるためにやってくる。そこでの対処法を間違えるとゴール地点は別の所になってしまう。納得です。less than a minute ago via HootSuite



@kaiuninkan わかります!物語をつむぐかどうかも、ジブンの意思ですものねless than a minute ago via Keitai Web



夢でも家庭でも経営でも何にでもあてはまりますね。RT @tajiminow: そこ!いいとこ気がついたね。RT 昨日のピンチャン塾。山頂から見下ろす→山頂がわからないとできません。未来は明確か?改めてライフプランを見直そうと思います。http://t.co/UHkdohTless than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 遅くなりました。ピンチャン塾の感想1です。どうしても早退できず、残り30分ぐらいで到着できればいいと思ってました。でも、意外とスムーズで、20時前に入ることができました。それが一番のラッキー。G&Nです。less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 感想2。ヒーローへの道のり。そこには、難問・試練が待ち構えている。それを乗り越えて、高みに到達する。法則が決まっているのだから、どんな状況でも落胆することはない。勇気づけられます。less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 感想ラスト。最終到達点のイメージをはっきりさせる。まだ、ワークの途中です。まだまだ時間がかかりそう。それから、講座前半も知りたいです。映像DVD。ぜひとも、格安で提供願います(^_^;)less than a minute ago via Keitai Web



次回の「ピンチャン塾」は、11月25日、パーソナルブランド構築のための話し方実践術、北平純子さんをゲスト講師にお招きしての講座になります。ぜひいらしてください。

未来予測の技法 (PHP BUSINESS HARDCOVER)

ご意見、ご感想はtwitterかfacebookで。できればフォローよろしく!
「いいね」をポチっとよろしく! ↓ ピンチはチャンスのビジネス塾 11月講座一覧 クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め