2010年10月23日土曜日

【タタタ!ジミミ!ピンチャン塾!】「2011年先取り戦略構築法」講座を実施!

感性とIT力で時代をデザインするビジネスパーソンを多数輩出する「ピンチはチャンスのビジネス塾」、略して「ピンチャン塾」、10月21日も大変盛り上がった講座になりました!
まずはこちらをご覧ください。

@tajimonow ピンチャン塾2011年先取り講座のキーワード。先取り、右脳から左脳、計画は進行中の出来事と共に、47歳人口、将来からみた今すべきこと、集合知、勢いで始め転がった先に成功がある、等等。塾生数千人に向って凄い事になって来ました、ピンチャン塾!資料お願いします。less than a minute ago via HootSuite



多治見市「ピンチはチャンスのビジネス塾」通称ピンチャン塾で見た動画『裸の男とリーダーシップ』に感動しました。この動画を紹介してくれた@tajiminow先生と一緒に見ていた塾生仲間の皆さんに感謝!計画なくともまず動くこと。→FP下川事務所 http://t.co/ABmz3Yuless than a minute ago via Tweet Button



ピンチャン塾 あの最後の拍手はいったいなんだろうと毎回思っています その日の講義に対しての塾長への拍手であることは間違いないのだけれど 新参 古参問わずにしてお互いの『気づき』に敬意と幸運に拍手をしているのじゃないかな よくある『やっと終わった』という拍手じゃない
よね お見事!less than a minute ago via web



ピンチャン塾2020年を予測 塾長がこうなるという予言者であれば変な新興宗教 教祖様になってしまう 提議された事にそれぞれの塾生達が 皆職種が違うことで明日の見方をトンボの目で見る事ができて情報の共有が出来る場にいる事だと思います 『集合智』で軌道修正 これに開運塾プラス 見事less than a minute ago via web



10月21日ピンチャン塾の感想その1@tajiminow 2010年、先が見えない状況。でも、2020年はやって来る(はず)。誰でも見ることができる資料・統計・現実について、組み合わせてパズルを解くように見れば、ビジネスチャンスは浮かびあがりそうですね。less than a minute ago via Keitai Web



感想その2@tajiminow 理屈の左脳からではなく、ワクワク感・ひらめきなど右脳優先で、とにかくやっちゃうこともありですよね。時と場合によりけりですが(^.^)とにかく、ピンチャンなしでいられない体になってしまったかもです(^_^;)less than a minute ago via Keitai Web



感想番外編。@tajiminow ピンチャン塾生1000人になったら、会場・講師・日程組みなどはどうなるのでしょう?(^_^;)less than a minute ago via Keitai Web



直感。流れを感じると、自然と答えがみえてくるような気がします。^^ 最終的には物事はシンプルに、ですね。(笑)RT @tajiminow: 開運塾長!直観を信じるのは成功のヒントかもしれませんね。RT @kaiuninkan: @tajiminow...less than a minute ago via ついっぷる/twipple



今日は、ピンチャン塾参加: 今日は、多治見で毎週開催されている、ピンチャン塾に参加して来ました。いわゆる経営セミナーです。今日は2011年の景気動向と言うテーマでなかなか興味深い話を聞くことができました。弊社も来年はまたまた変革... http://bit.ly/dlF0a6less than a minute ago via twitterfeed



@tajiminow ピンチャン塾の復習で、総務省統計局HPから人口ピラミッドを印刷しました。一つの観点をありがとうございますless than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow YouTubeの中で最初にフォロアーになる人が次のフォロアーに何をやったら良いかを示すことの大切さを自分が実践するのみですless than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow 実は僕も「やっちまった起業」(笑)なんです。でも昨日の話で安心、納得です。女神は気付いたら付いている!今以上にワクワクすることばかりやっていた少年時代を思い出しました。大人だからとか、社会人だからとか、無意識に制限してたかもしれません。資料お願いします!less than a minute ago via HootSuite



ブログ更新しました。昨日のピンチャン塾について。パワースポットってこういうことだとわかりました。
http://ow.ly/2XrMoless than a minute ago via HootSuite



@tajiminow 昨日のシンプルに考えるとうまくいく!2011年先取り戦略構築法では、僕の考え方と非常によく似ている部分があり共感する事が出来ました。具体例や今後の展開の見方などをわかりやすく教えていただき、自分の考えとして落とし込むことが出来良かったです。資料お願いします。less than a minute ago via ついっぷる/twipple



@tajiminow 先取り講座 響きました。ピンチャン塾では、そのときの自分に必要な内容が、どんぴしゃのタイミングで取り上げられます。昨日の内容もまさにそうでした。僕のために開催された様に感じています…。有難うございました!less than a minute ago via web



昨晩は素晴らしいアドバイスをたくさんいただくことができました。ああやって相談ができる仲間がいることは幸せなことです。僕の話に付き合ってくださった皆さんに心から感謝です!有難うございました!less than a minute ago via web



@tajiminow ピンチャン塾の先取り戦略の講義、勢いでやると運がついて来たりついて来なかったりする。しかし、自分がワクワクしながらやると人が集まってくるという事実や一年後ではなく今週何をするかというお話などためになりました!どんどん進んでくピンチャン塾から目が離せない!資料less than a minute ago via ついっぷる for iPad



@tajiminow あ~~「幸運の女神」、それは、追っかけるもんじゃなく、ジブンのワクワク感じるコトを気持ちよい仲間とおもしろおかしくやっちまう行動とスピードに、誘われるようにやってくるものだと…う~ん!これも、まさに真。資料たのんます!less than a minute ago via Keitai Web



@tajiminow 本質はシンプル、答えは簡単、未来からいまを見つめる、やっちまってから考える。今日は、たくさんの視点をもらいました。資料お願いします!less than a minute ago via Keitai Web



 今回も多治見市内のみならず、恵那、瑞浪、土岐、長久手!、坂祝!など遠方より熱心な方々が参加してくれました。ありがとう!個々数週間、参加者の方々が伸び伸びと新しいプロジェクトを複数、ほぼ同時的に立ち上げ始めていて大変嬉しく頼もしく感じています。またその一方で、悩みを抱えている方には、心温まる助言をしてくれています。講師の目の届かないところで、素晴らしい仲間同士の連携や助け合いが生まれ、ビジネスに、癒しにと、気がつくと自然と「共感」「調和」という学びを実践してくれています。

 21世紀は単なる知識や資格だけでは不十分な時代です。スカイプで会議すると分かりますが、離れていてもすぐ隣の席にいるかのような錯覚に陥ります。それは通話の相手が国境を越えていてもです。

 つまり、距離を理由にした競争阻害要因は、無くなりつつあり、それが、グローバル化であり、人件費10分の1、20分の1の相手とガチ競争に入っている、という現実でもあります。

 そんな中、多治見、という人口11万人、日本の地方都市に居ながら何が出来るのか?あなたはどんなふうに、世界にささやかに、だけど重要だと思われるような貢献していきますか?

 そんな問いかけを心のなかに持ちながら、僕たちは、この「答えのない時代」を明るく歩んでゆきたいと考えています。さて、来週の「ピンチャン塾」は、ご存知、肥田和明さんをお招きしての、デザイン講座。今回はカラーリング実践、ということで、大変楽しみです。これからもピンチャン塾は、盛り上がってイキますよー!

(チリ鉱山救出で叫ばれた「チチチ!リリリ」の節で)「タタタ!ジミミ!ピンチャン塾!」

 
色使いでここまで変わる! 一流デザイナー 肥田 和明氏から学ぶ 「カラーリング入門講座」

ベストセラー30万部「図解 成功ノート」(三笠書房刊)  共著者の後藤康之が最先端のビジネスノウハウであなたの潜在力を引き出す! クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め