2010年10月4日月曜日

お待たせしました。9月の人気アクセスランキング記事です。

9月の人気記事アクセスランキングの発表です!
大学ランキング2011 (週刊朝日進学MOOK)


第5位 ギャルリ百草 講座ご案内  

第4位 ギャルリ百草講座レポート

9月16日に開催された、ギャルリ百草 安藤雅信氏講座「こころとかたち~感性の磨き方」は、大盛況のうちに終了しました。2時間の講座は、ひと言で言い尽くせないほど深く充実した内容でした。追加のレポートをと書きましたが、まだまとまりきれずにしております。

当日は、感性、という話よりも、安藤雅信氏の「ピンチをチャンスに変えてきた」半生を中心に、右脳、左脳それぞれの脳の使い方、チベット仏教、芸術論などなど、ギャルリ百草を支える「芸術哲学」をじっくり話をうかがえた2時間。ギャルリ百草、という空間とそこに陳列されている作品群との「調和」の背景にある思想を学ぶことができました。これらの記事が4位、5位でした。

では、ベスト3位は?

第3位 加藤孝造先生 人間国宝受賞のお知らせ

これもまた9月18日よりたじみ創造館3階にて「人間国宝 加藤孝造展」が開催されています。その受賞のお知らせが見事第三位でした。18日の加藤孝造さんの特別対談にも、聴講してまいりました。加藤さんの焼き物への真摯な態度と情熱に感銘を受けた次第です。しかし、この加藤孝造さんの受賞のお知らせが高い人気でとても嬉しく思います。

では、第2位は?
第2位 イケヤン!

8月に開催されたイケヤンレポート、いまだ人気衰えず。ですね。主宰の青木良太さんは、今月は京都での展覧会を行なっているそうで、今後の活躍にも期待大です。

栄えある第1位です!
第一位 コミタクさんの朝礼

6月からずっと上位に入っていたこの記事がなんと9月の人気アクセス記事第一位でした。
コミタクさんのこの朝礼は、ビシッと決まっていてすがすがしいですね。普段、コミタクさんに乗せていただくことが多いのですが、この朝礼のおかげでしょうか、大変丁寧な接客態度でとても感じ入るところが多いです。こうしたコミタクさんの態度からも学ぶ点は非常に多いです。

さあ、今月はどうなるんでしょうか!?コミタクさん以上にアクセスを稼ぐ記事は現れるんでしょうか?楽しみです!

ベストセラー30万部「図解 成功ノート」(三笠書房刊)  共著者の後藤康之が最先端のビジネスノウハウであなたの潜在力を引き出す! クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め