2010年9月7日火曜日

【経済】日本マクドナルド、8月度の売上高が1971年7月創業以来の最高記録を更新 多治見の「朝活」も一因か?!

日本マクドナルド<2702.Q>は7日、8月度の全店月次売上高が513億9200万円(3391店舗)となり、今年3月に記録した497億2800万円(3668店舗)を上回って1971年7月創業以来の最高記録を更新したと発表した。

同社は、記録更新に関し、新メニューで新規顧客数を拡大したほか、8月から朝の「100円マック」の強化、「ビッグマック」200円キャンペーンなどの効果で客数を大幅に拡大、客単価も伸ばしたと分析している。

専門家は「30代ビジネスマンを中心とした「朝活」が行なわれている店舗が増えており、朝の時間帯での客数増加につながっている」とコメントしている。

1店舗当たりの平均売上が上昇しており、戦略的閉店を進めるなか3月の3668店舗から277店舗減の3391店舗で同月に記録した月間売上高を更新した。
http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-171175/1.htm

多治見のインター店で毎週水曜日朝6時半から開催されている「朝活」も同社の増収に貢献して点が少なからずあるかもしれない。

なんつって! (冗談ですよ、冗談!)

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め