美と暮らし―ギャルリ百草

9月16日(木)午後7時からの「ピンチャン塾」は、多治見が誇る芸術家の1人、安藤雅信氏から「感性」を学ぶ特別講演会を開催することとなりました。
「安藤雅信氏から学ぶ、こころとかたち~感性を磨く~」
特別講師:芸術家兼「ギャルリももぐさ」オーナー安藤雅信氏
安藤雅信氏は1957年岐阜県多治見市生まれ。多治見北高卒。武蔵野美術大学卒業後、多治見市に戻り焼き物制作をしつつ、茶道具、また「結界シリーズ」という彫刻的な 作品も制作発表。また98年古民家を移築して、生活に根付いた美術を模索するために 「ギャルリももぐさ」を始める。また、2000年以降、若手の作家を支援するスタジオstudioMAVOを開設。
現在、安藤雅信氏は芸術家、講師、ギャラリー経営者、そして、善き家庭の父としてマルチに活躍をしておられます。彼の作品は国内のみならず海外からのバイヤーも訪れるということで、まさに「多治見から世界」を実践している「ピンチャン塾が目指す人物像」の1人です。
安藤雅信氏と聞いてピン!と来ない人でも、「ギャルリももぐさ」ならご存知の方も多いはず。安藤さんはこの多治見の新名所、「ギャルリももぐさ」のオーナー兼経営者兼芸術家です。
「ギャルリももぐさ」は、今や多治見で最もおしゃれなアート・スポット。自身の作品のみならず、古民家を改装した佇まいは、「家庭画報」をはじめ、数々のファッション誌や新聞、テレビ等にも取り上げられ、多治見の観光名所は虎渓山永保寺、修道院ではなく、「ギャルリももぐさ」だ、という方もおられるほどです。私も週末に訪問したことがありますが、京都や北海道など全国から主に30代以上の女性達がひっきりなしに集まっています。安藤氏プロデュースの陶磁器やアート作品、衣装作家である明子夫人の作品をお求めになり、カフェを楽しんでおられました。
芸術家でもあり、経営者でもある安藤雅信氏は、業界向けの講演をしたことはあるもののビジネスパーソン向けの講演は初めてとのこと。安藤先生から直接「感性」について学べる機会は今回もちろん初めて。今後もこうした講座が行なわれるかどうか、非常に貴重な経験になること間違いありません。
この安藤雅信氏講座は、今回特別にお願いして「ギャルリももぐさ」にて。普段のまなびパークから飛び出して、多治見一のアートスポットで、「多治見発世界」を五感のすべてで味わいながら、共に学びましょう。
【対象者】
これからのビジネスに必要な【感性】を、第一人者である安藤雅信氏から直々に学びたいと前向きな方。(陶芸など芸術の素養や経験は問いません)。もちろんアーティスト、へうげもの、アーティスト志望の方も歓迎です。
【受講の際のご注意】
8月中に一度「ギャルリももぐさ」の企画展をご覧になっておいて下さい(7月から開催の企画展が延長となっているそうです)。なお感想をツィッターで@tajiminow 宛につぶやいていただくと嬉しく存じます。
【この講座を受講してあなたが得られるメリット】
○第一線級の芸術家である安藤雅信氏から直接「感性の磨き方」を知ることができる。
○創造力、生きがい、調和、デザインなどこれからのビジネスに必要な「感性」を身につける方法を安藤雅信氏から直接、教えを請うことができる。
○「ギャルリももぐさ」のプロデュース能力の秘訣を知ることができる。
○芸術家とギャラリー経営の両輪をバランス良く保つ「経営術」を知ることができる。
○安藤雅信氏の「美学」を知ることができる。
などなどビジネスパーソンだけでなく、アーティストを目指す方にとっても有益な学びになること間違いありません。
「安藤雅信氏から学ぶ、こころとかたち~感性を磨く~」
【日時】:9月16日(木)午後7時~9時
【場所】:ギャルリももぐさ(岐阜県多治見市東栄町2-8-16
TEL:0572-21-3368 FAX:0572-21-3369)
【定員】:30名
【受講料】:ご予約の方 3000円(税込) 当日申込の方 5000円(税込)。
※なお、ピンチャン塾9月会費5250円をお支払いの方は1000円(税込)のみ。
※※感性とビジネスを学ぶビジネス塾「ピンチャン塾」に入会するだけで、本講座がわずか1000円で受講できるだけでなく、9月講座が無料で受講できます。
9月 2日(木)Twitterマーケティング講座、
9月 9日(木)アマゾンに出店して稼ぐ秘訣講座
9月30日(木)売り込まなくてもお客のほうから財布を開く!「営業質問力」
(ピンチャン塾会場:まなびパークたじみ 5階会議室 多治見市豊岡町1-55 Tel:0572-23-7022)
【ご注意】:参加希望の方は、8月中に「ギャルリももぐさ」の企画展をご覧になっておいて下さい(7月から開催の企画展が延長となっているそうです)。(9月の企画展とは内容が異なります。8月中に企画展をご覧下さい。)
【申込・お問い合わせ先】NPO多治見Now 小栗(Tel090-7088-0511、tajiminow■gmail.com(■を@に変えてね))まで
安藤雅信氏から直接、学びを得る機会は今回だけです。ご家族やお知り合いの方にもぜひご案内下さい。

![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
