2010年8月3日火曜日

2010年7月 月間人気記事ランキングの発表!

 こんにちは!日本一気温が高い、熱い多治見市からこのブログをお届けしております。大抵ほぼ毎日ブログ更新を続けておりますが、お元気でしょうか?いつも多治見nowブログをお楽しみ頂き、ありがとうございます。最近では皆様からも嬉しい反響を頂けるようになってまいりまして、本当に嬉しくありがたく感謝しております。

そこで、今回は はじめての試みとなりますが、人気記事ランキング、というのを紹介したいと思います。人気記事、と申しましても、まだまだホソボソを多治見市の隅っこでこっそりブログ、みたいなもんです。これからも、地域の皆様に、もっと役立ち、笑って頂けるような記事や元気になってもらえるような内容へと進化させていきたいと思っておりますので、よろしくです。

では、ベスト5をご紹介しましょう。

第5位 2010年7月29日木曜日 あなたのピンチをチャンスに変える! 「運命マネジメント力」入門講座

 つい先日ご案内した「運命マネジメント力」講座のご案内記事です。講座に出席された方々の嬉しい声をこちらで紹介しています。合わせてお楽しみいただければと存じます。


第4位 2010年7月2日金曜日 人気デザイナー肥田 和明 氏が初公開! 思わず手に取るデザインのコツ 特別講座開催

 肥田先生のデザイン講座の記事も大人気でした。実は、第6位の記事も肥田先生の講座のこちらの記事でしたから、2つを合わせると、ベスト2位となる人気の記事です。これも元々肥田先生のデザイン講座が非常に優れた内容だったからですね。肥田先生には、秋に再びご登場頂ければと、お願いしているところです。乞うご期待!

 いよいよベスト3です。



 いよいよベスト3です。


第3位 2010年7月16日金曜日 祝!加藤孝造さん(多治見市)、重要無形文化財保持者、いわゆる「人間国宝」に認定



 多治見市は熱い熱いで賑わせておりますが、天候は自然のやることです。我々人間がコントロールできることではありません。しかし、人事を尽くして天命を待つ、という大事なことを思い出させてくれた、多治見市民にとって元気と勇気を頂戴したニュースの1つがこの加藤孝造先生の人間国宝認定のニュースです。多治見nowとしても、インタビューさせて頂ければと思っている次第です。

第2位 2010年6月6日日曜日 コミュニティタクシー社の朝礼実演

 第2位はこちらの記事です。多治見市倫理法人会で大変お世話になっているコミュニティタクシー社さんの「朝礼実演」です。多治見nowのスポンサーにもなっていただいているコミュニティタクシー社さんのこの実演の模様は6月上旬にアップされたにもかかわらず、なんと7月のベスト2位です。いかに人気と関心が高いかが判りますね。従来型の企業経営が行き詰まりをみせているのは、損得ばかり見つめているからであり、「徳」を持った経営をしていこう、社員と共に、地域と共に成長していこう、というコミュニティタクシー社の経営姿勢が多くの方々に支持されているのですね。

 さあ、初の人気ランキングで栄えある第一位の記事はというと・・・


第1位  2010年7月15日木曜日 そのとき確かに「天女」は、龍を連れて多治見へ舞い降りた~調和力を高め、 ビジネス頭を良くする!右脳デッサン ゲスト講師 近藤恵三子氏

 暑い夏の日が到来する直前、長雨が続いていた多治見、可児、御嵩、八百津地域にダメ押しとばかりに局地的な豪雨が襲いました。死者、行方不明者、工場の浸水、自動車が流される等の水害を被った日に、多治見nowでは、近藤恵三子先生をお招きした【右脳デッサン講座】を開催しました。この講座は、通常のデッサン方法とは異なり、調和力を高めるための演習を含んだ素敵な講座でした。

 この講座を紹介した記事が7月のベスト記事となりました。

 多治見nowでは、地域活性化、まちおこし活動のブログ記事を中心に、子供たちやアマチュアスポーツ、芸術の活躍やグルメ情報を紹介しています。今後、本ブログを中心に、さらにユーザーの方々が紹介して欲しい、という内容の記事を追加してゆきたいと考えています。嬉しい声などは、コメント欄やツイッターでお聞かせ下さい。あなたの声が多治見nowの活力となっていきます。8月もよろしくお願いします!

クリック応援お願いします←クリック応援お願いします。 週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌] 源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め