2010年8月31日火曜日

「ピンチャン塾」を受講して、あなたの成長が実感できたことや良かったことをお聞かせください。

当npoが協力している、地域おこしのビジネスマン講座「ピンチはチャンスのビジネス塾」出席の方にアンケートご協力をお願いしたところ、こんなにたくさんのご返事を頂戴しました。スタッフ一同張り切って参りたいと思います。

表題に対する回答をどうぞご覧下さい。


2010年8月30日月曜日

「ピンチはチャンスのビジネス塾」9月講座が決定しました。

答えのないこの時代、マニュアル発想は危険です。ではどうしたらいいのか?
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

 たとえあなたがどんなに計算力、情報処理力といった左脳的な活動に長けていようとも、チェスの名人がコンピュータに敗れ去った如くアジアの高学歴低所得労働者たちや低価格高度化したコンピュータにとって代わられてしまいます。

 ではいったいどうしたら良いのか?

 彼らと同じ土俵で戦うのではなく、素晴らしい技術と文化を持つ日本(多治見)というバックボーンをベースに、誇りを持って他の誰でもないあなた自身の長所を発揮できるようチャレンジしてどんどん進化していく方法を見つけなくてはなりません。多治見市は城下町でも門前町でもありませんでした。しかし、陶器の町として日本を代表するクリエイティブな感性を陶器に活かして産業として生き延びてきました。しかし、バブル崩壊前から長年右肩下がりの窯業で億万長者になってベンツやBMWに乗り回す、といった時代が来るわけではありません。これまでのビジネススキルも必要です。ただ、それだけでは十分ではなく、「ホリスティック(全脳的)な能力や思考法」が必要になってきているのです。

 「ピンチはチャンスのビジネス塾」では、右脳的なスキルを身につけることで、この答えの無い時代のビジネス能力を高めようと前半19回の講座を行なってきました。そして、この9月からはさらにパワーアップした内容をお届けできることになりました。
 

2010年8月29日日曜日

多治見のジンギスカン「きたひつじ」が美味しい!ってご存知でした?

ベスト・オブ・ジンギスカン・スペシャル・エディション(初回限定生産)
ベスト・オブ・ジンギスカン・スペシャル・エディション(初回限定生産)ジンギスカン

ビクターエンタテインメント 2006-03-08
売り上げランキング : 13525

おすすめ平均 star
star通常版よりお徳感 ^^
starさすがはベスト盤!!
starDVDは最高!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ジンギスカンの名店、といえば、札幌にある「だるま」ですよね。臭みのないラム肉と新鮮素材は絶品です。で、そんなジンギスカンが多治見で食べられるわけない、と思っていました。ついさっきまで。

ところが、バロー近くに、そんな美味しいジンギスカンを食べさせてくれるお店があったのです。
それが、「きたひつじ」さんです。

2010年8月26日木曜日

多治見のFMピピ76.3MHz スタジオ入りなう

8時40分からの放送のため準備中です。
BlackBerry from DOCOMO

2010年8月25日水曜日

YouTube営業で飛躍する住宅工務店の秘訣~中部経済新聞連載24回

いよいよ最終コーナーに入ったこの連載、今回からは一歩先行く中小企業の成功事例を紹介します。今回は住宅工務店の成功の秘訣をご紹介します。購読はわずか120円ですよ。お近くの中部経済新聞販売店もしくは検索してみてね。

Posted via email from dialogjapan's posterous

2010年8月23日月曜日

「美と暮らし」を読んで。

美と暮らし―ギャルリ百草
美と暮らし―ギャルリ百草

今、これからのビジネスで通用する人材になるための勉強会「ピンチはチャンスのビジネス塾」を多治見で行なっている。このビジネス塾では、これから必要な8つのスキルを学んでいる。特に、重視していることが「共感」「調和」「デザイン」「物語」「遊び心」「生きがい」といった創造性の分野である。

2010年8月22日日曜日

2010年8月19日 FMpipi 76.3MHz生電話相談コーナー

毎週木曜日午前8時40分から多治見のFMPiPiで好評放送中のコーナー「ピンチはチャンスの仕事術」

8月19日(木)も無事に収録終了しましたよ!

ラジオ・スターの悲劇+3
ラジオ・スターの悲劇+3

2010年8月21日土曜日

たじみオープンキャンパス講座「女性起業家コース」の方々からのプレゼント。

多治見市にお住まいのあなたにお知らせです。

8月21日(土)に中日新聞折り込みの多治見中日サービスセンターが発行する「マイタウンとうと」8月号をご覧になりましたか?

 そうです。お稚児さん募集の表紙のです。え?しまっちゃった?ちょっと取り出してみてください。特に大事なのは7面です。7面に読者プレゼントコーナーがあります。そのプレゼントコーナーに「女性起業家の方々からのプレゼント」が掲載されたのです。

このプレゼント企画を実践してくれたのは、4月から7月まで開催していた、たじみオープンキャンパス講座「好きなことで起業する!女性のための起業講座」の生徒さんたち。

机上の空論的に座学で勉強してみても、実際にやってみないと話しになりません。せっかくの機会だから、PRを実際に体験してみて起業の第一歩を進めてみよう、という「卒業」演習をやってみました。それが、8月21日(土)発行された「マイタウンとうと」8月号に掲載されました。ご支援ご協力頂きました、中日サービスセンター小栗編集長様、安藤様ありがとうございました。

ピンチャン塾特別講座 「ギャルリももぐさ 安藤雅信氏から学ぶ、こころとかたち~感性を磨く~」のご案内

超ビッグで嬉しいお知らせです!
美と暮らし―ギャルリ百草
美と暮らし―ギャルリ百草
9月16日(木)午後7時からの「ピンチャン塾」は、多治見が誇る芸術家の1人、安藤雅信氏から「感性」を学ぶ特別講演会を開催することとなりました。

安藤雅信氏から学ぶ、こころとかたち~感性を磨く~」
特別講師:芸術家兼「ギャルリももぐさ」オーナー安藤雅信氏

安藤雅信氏は1957年岐阜県多治見市生まれ。多治見北高卒。武蔵野美術大学卒業後、多治見市に戻り焼き物制作をしつつ、茶道具、また「結界シリーズ」という彫刻的な 作品も制作発表。また98年古民家を移築して、生活に根付いた美術を模索するために 「ギャルリももぐさ」を始める。また、2000年以降、若手の作家を支援するスタジオstudioMAVOを開設。

2010年8月20日金曜日

[多治見グルメ] 音羽町のインド料理チャンダニさんのカレーは?

ご存知でした?多治見に本格インド料理店があるのを?

私も知りませんでした。

つい先日のこと、うどん屋「そったくどうじ」さんへ行こうと音羽町へ出かけたときのこと。「暑い多治見だから暑い料理を!」と探していたとき、ピンとひらめいたのは先日の@beansyossy さんと楽しんだ裏メニュー「刺しうどん」。

よし!チャレンジしてみようと、車を停めて、入ろうかなあ、と、足を進めたその瞬間・・・・インドカリーの甘い香りが・・・みると、同じテナントにインド料理店があるじゃないですか。

厨房におられるのは、もちろん、インド?の方。外人さんですよ。いくら外人慣れしているとはいえ、ここ多治見でインド風の方だとねえ、二の足踏むじゃないですか。

だって、私の知っているインド人と言えば、この人!
ご存知タイガー・ジェット・シンさんです。
小学生の頃、熱中してみていたアントニオ猪木さんとのプロレスで、サーベルを振り回し、新宿伊勢丹前で大暴れし、腕折りマッチ、流血戦など、暴れん坊で、何をするかわからない、手がつけられない狂人、というイメージです。

後日(大人になって)知ったことですが、ジェット・シンさん、素顔は大変な紳士で、スポンサーさんやビジネスの席では(ま、当たり前ですが)大変好感の持てる方だとか。実際、現在、お住まいのカナダでは事業家としても大成功しておられるそうです。

とはいえ、多治見でインド人が経営しているカレー店、味はいいんだろうが、食べている途中に、タイガーさんのようにサーベル振り回して、暴れるんじゃないか?上田馬之介のようなマネージャーが一緒になってテーブルひっくり返すんじゃないか、インド料理といいながらも、本当はプロレス店なのでは(わけねーよ!)?等など、入店を逡巡しておりました。

時刻は丁度、午後7時20分を廻ったところ。戦いのワンダーランドの火蓋がきられようとしております、ここ多治見市音羽町であります(ここから古館風にお読み下さい)。

インドカリーの甘い香りに誘われるのか、それとも、「そったくどうじ」さんの「刺しうどん」へ進むのか・・・おおっとぉお~(古館風ですよ)、

2010年8月13日金曜日

人気パーソナリティ北平純子さんによる木曜日朝8時40分 FMpipiピンチはチャンスの仕事術 放送ありがとうございました。

SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ レッド ICF-51/R
SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ レッド ICF-51/R

 8月12日、土岐商が甲子園に登場する前、多治見のFM PiPiで人気パーソナリティ北平純子さんとラジオ出演しましたよ!
朝8時40分から「ピンチはチャンスの仕事術」にて生電話相談でした。

北平純子さんはこちら

ケンカしないでYESと言わせる「物語交渉力」入門講座~ピンチはチャンスのビジネス塾

送信者 NPO法人 多治見now

 今回は交渉術です。クライアントに面倒なことをYESと呑み込ませなくてはならない、そんなときどうすればよいのか?「ストーリー・メイキング」の手法を取り込んだ、新しい交渉法「物語交渉力」をご紹介しようと挑んだ、今回の講座、その結末は意外なものとなりました。それは・・・

多治見にドライミスト登場!

「美濃ちゃん」梅釉のちぎり丸皿型ランプセード
「美濃ちゃん」梅釉のちぎり丸皿型ランプセード

日本一暑いので溶けてしまう~!帰省してこられる方や観光客の方に少しでも涼んでもらおう、という声があったかどうかわかりませんが、お盆休み期間の多治見駅前にドライミストが登場しました。場所は、駅北タクシー乗り場脇の地下道へ続く通路のところです。

写真はこちらです。

岐阜は名古屋の植民地 ? 多治見は?土岐は?瑞浪は?

みんな大好きグーグル先生

iPhone+iPad×Googleでビジネスを加速する方法
iPhone+iPad×Googleでビジネスを加速する方法

そこで、グーグルで「岐阜は」「多治見の」「土岐は」で検索 Let's Go!

「うながっパン」なるものを多治見で発見!

多治見ものがたり
FMPiPiでの生放送を終えた後、人気パーソナリティの北平純子さんと、ちょっと遅い朝食をアルティジャーノさんで頂きました。

すると、そこに!

2010年8月11日水曜日

YouTube営業であなたの会社は飛躍する

中部経済新聞連載「YouTube営業であなたの会社は飛躍する」22回分が掲載されました。
再生回数を増やし、あなたの会社と顧客との心の絆を築くことに、YouTubeは最適なメディアです。わずか120円でお得な中部の経済記事が読めるのは中部経済新聞だけです。
購読は、ネットからでも申し込み出来ます。 → http://www.chukei-news.co.jp/subscribe/ へどうぞ。


Posted via email from dialogjapan's posterous

YouTube営業であなたの会社は飛躍する


中部経済新聞連載「YouTube営業であなたの会社は飛躍する」22回分が掲載されました。
再生回数を増やし、あなたの会社と顧客との心の絆を築くことに、YouTubeは最適なメディアです。わずか120円でお得な中部の経済記事が読めるのは中部経済新聞だけです。
購読は、ネットからでも申し込み出来ます。 → http://www.chukei-news.co.jp/subscribe/ へどうぞ。

Posted via email from dialogjapan's posterous

花火大会 in 瑞浪七夕祭り

○瑞浪七夕祭り

今年も8月6、7、8日の3日間にわたり、瑞浪市の駅前商店街を中心として瑞浪七夕祭りが開催された。盆踊りやバサラ、そして、数々の出店で盛り上がる駅前商店街の雰囲気は最高でしたよ。
 

 それだけではありません。はじめて訪問した瑞浪の七夕祭りで特に素晴らしかったのは、しっとりと落ち着いた雰囲気の中開催された花火でした。

2010年8月9日月曜日

若手陶芸家たちの熱いコンテスト「イケヤン(IKEYAN)」in 土岐市総合公園

○若手陶芸家たちの熱いコンテスト「IKEYAN2010」in 土岐市総合公園

送信者 ドロップ ボックス

送信者 ドロップ ボックス

8月7日の土曜日。全国から200名ほどの若手陶芸家、陶芸アーティストの卵たちが集まったイベントが開催された。「IKEYAN2010」。主宰したのは、へうげもの作家として昨今注目を浴びている陶芸アーティスト青木良太さん(土岐市在住)だ。青木さんが呼びかけ人となり、秋田から佐賀にまで全国から若手アーティスト達が集まった。このイベントは、普段は窯を相手に孤独な作陶作業に励む若手陶芸アーティスト達の交流が目的で2008年より開催されている。

あああ!落っこちそう!

ぬこ 坂上町にて。
BlackBerry from DOCOMO

2010年8月7日土曜日

ゴーヤ収穫

まなびパークたじみで頂いたゴーヤの苗から初収穫。日本一暑いからでしょうか元気にすくすく育っています。今日も暑い一日になりそうです。
BlackBerry from DOCOMO

2010年8月6日金曜日

にがお絵もやっている。

瑞浪七夕まつりナウ。
BlackBerry from DOCOMO

瑞浪のゆるきゃら窯之輔くん

今日から3日間瑞浪七夕祭りですよ!地元の商店街の方々や瑞浪の皆さんお疲れさまです。
BlackBerry from DOCOMO

昨日はお疲れ様。ツイッターってすごい! on Twitpic

昨日はお疲れ様。ツイッターってすごい! on Twitpic

こちらの記事を合わせてお読みになると余計に楽しめます。ぽちっとクリックしてね

中部経済新聞さん

地域の経済を盛り上げていこう、とがんばっておられる中部経済新聞さんを当NPOも応援しています。

当然のことながら、日本においては東京主導で物事が決まっていくわけですが、東京と大阪の中間点、というこの地域の特性を活かしつつ、へうげもの魂で、楽しみながら地域経済の活性化、中小企業の成長に寄与してゆきたいと考えています。

ツイッターは集客力があるのか?使えるのか?ピンチャン仲間の焼肉オフ会 ひーさん家多治見 での実践から

ピンチャン塾メンバー各位 8月4日(水)夜7時半頃から、ひーさん家にて灼熱多治見をのりきる会やります!(予定)今のところメンバーは私とyayasan88さんの2名。ご都合の良い方は当日、現地集合です!途中から参加でも大歓迎。みなさnお気軽にどうぞ^^less than a minute ago via web



こんなつぶやきが流れたのが、8月2日(月)の午後7時のこと。ついで、援護射撃するように、このつぶやきが。

@tajiminowピンチャン塾生らのオフ会開催。8/4(水)19:30~多治見音羽町ひーさん家多治見店にて。楽しみにしています。less than a minute ago via web



はたして、この「つぶやき」から奇跡は起こったのでしょうか?それとも、中年男が2人で寂しく、ため息を突きながら焼肉を突付く羽目になったのでしょうか?わずか2日後のオフ会で大丈夫なんでしょうか?その結末は?

ついに遭遇!

痛車です。遭遇場所は幸町のキャッツカフェ横交差点なう!
BlackBerry from DOCOMO

ついに遭遇!

痛車です。遭遇場所は幸町のキャッツカフェ横交差点なう!
BlackBerry from DOCOMO

2010年8月4日水曜日

多治見市の100歳以上の人口は?

113歳の方が既に亡くなっているのに、生存している、とウソの報告をして年金を不正受給している件がニュースになっている。政府も本当に高齢者が生存しているのか、110歳以上の高齢者が生存しているか調査が指示されたという。

110歳以上だと全国に「たったの22人」しかいないわけだが、100歳以上になると、4万人近くになるという。

ただし、こちらのホームページによれば岐阜県では509名ほど。なので、3人のチームで1日10件ずつ訪問すれば20日もかからず調査は終了できるだろう。


1ヶ月もかけてたったの22名を調査しろって厚生労働相はアホなのでしょうか?(笑)

さて、わが多治見市では大丈夫なのだろうか?そこで、市役所のホームページから多治見市内の100歳以上の高齢者人数を調べてみた。

根本の蓮の花園

根本町にある蓮の花園では数多くの蓮の花が。もうかなり散ってもいますがお釈迦様の気分を感じることができそうです。(笑)場所は根本のバローからバイパスのほうへ向かい、多治見市消防団根本分団署のそばです。
BlackBerry from DOCOMO

好評連載21回目 YouTube営業であなたの会社は飛躍する


詳しいことを解説します。

百年続く企業の条件

百年続く企業の条件 老舗は変化を恐れない (朝日新書)
百年続く企業の条件 老舗は変化を恐れない (朝日新書)帝国データバンク 史料館・産業調査部 編

おすすめ平均
stars目からうろこの数100年継続する老舗の秘密
starsこれからの日本企業の進むべき道への大きなヒントが得られるような気がする。
stars参考に ならない部分も あるんだな
stars老舗のデータブック
stars帝国データバンクが、老舗企業を多角的に分析

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「百年続く企業の条件」(帝国データバンク編、朝日新書)に興味深いアンケート調査結果がありました。老舗企業が重視しているのは「信」、自社の社風は「和」。のれんの重みが何より大切。

 老舗企業の約8割が家訓や社是、社訓を持っており、成長することばかりが良いわけではないと考えています。目先の利益よりも永続性を重視しているのです。地域に根付いて、何代にもわたって雇用を確保するという考え方は封建的で閉鎖的と言われるかもしれませんが、一方では、いったんその人を雇用したら末代までも面倒みよう、という「信」を重視する経営方法は案外見直されて良いのかもしれませんね。

 そんな「一〇〇年企業」ですが、実は変化を取り入れるのが非常に上手です。変化を受け入れられない企業は没落してしまう、をもっとも良く知っているのが、こうした老舗企業なのかもしれません。YouTubeやブログ、ツイッターなどへの目配りもしっかり行なっているのでしょうね。

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め