
なんと、地元多治見の人気デザイナー、才能溢れる肥田 和明先生をお招きしたレイアウト、デザイン講座を開講できるのです。テーマは、「思わず手に取るデザインのコツ」であります。これまで多くの商業デザイン、Webデザインを手掛けてこられた肥田先生のデザイン力、その秘密に迫るだけでなく、なんと公開してしまって、彼の考え方、見えないところを見る力、そして、思わず手にとってしまうデザイン、レイアウト力を身につけちゃおう、という太っ腹な講座なのです。これは「肥田ファン」ならずとも、デザイン力を企業力に付加して、この厳しい競争社会を勝ち抜きたいと考えている前向きなビジネスマン、ビジネスウーマンには必要不可欠なんです。その理由とは?・・・
だってね、あなた、いまや、製品・サービス自体に差がなく、デザインで売上が変わる時代です。iPhoneに限らず、自動車、化粧品、家電・・・とにかく消費者から受け入れられるデザイン力がある企業が勝っている時代なのですから。
安売りが勝負を決める、デザイン?そんなもんお遊びじゃ、なんて考えている人は向いていませんが、前向きな方は歓迎します。
あなたが、このピンチな時代をチャンスに変えたい、成長したいと考えておられる方であればOKです。来場する許可を差し上げますので、今すぐ、メール tajiminow @gmail.com NPO多治見now 電話090-7038-0511(担当小栗礼子まで)。
なお、定員には限りがございますので、お申込はお早めにお願いします。既に、定期受講生の方々により半数の席が埋まっておりますので、新規お申込の方はお早めに。
※既に7月会費5250円をお支払いの方は、ゲスト講師料500円のみでOKです。今回はじめて参加される方は、月会費を含む参加費5750円になります。なお、この会費を支払うだけで、
○7月15日 調和力を高める右脳デッサン (講師 日本画家 近藤恵美氏&後藤康之)
○7月22日 お客が思わずYESと言う!平凡なプレゼンを最高プレゼンに変える
8つのポイント (講師 後藤康之)
○7月29日 amazon.co.jpに出店して儲ける7つの秘訣(講師 後藤康之)
の講座に無料で参加できます(ゲスト講師料・材料費除く)。
※なお、本参加費の一部は、多治見市の児童虐待、DVで悩んでいる子供たちへの支援として、多治見市子ども福祉課様へ寄付させて頂く所存です。ぜひ皆様のご厚意・ご協力のほどよろしくお願いします。
あなたが、このピンチな時代をチャンスに変えたい、成長したいと考えておられる方であればOKです。来場する許可を差し上げますので、今すぐ、メール tajiminow @gmail.com NPO多治見now 電話090-7038-0511(担当小栗礼子まで)。
なお、定員には限りがございますので、お申込はお早めにお願いします。既に、定期受講生の方々により半数の席が埋まっておりますので、新規お申込の方はお早めに。
人気デザイナー肥田 和明 氏が初公開! 思わず手に取るデザインのコツ
人気デザイナー肥田 和明 氏が初公開! 思わず手に取るデザインのコツ
7月8日(木)午後7時~9時 「ピンチはチャンスの ビジネス塾」特別講座 人気デザイナー肥田 和明 氏が初公開! [思わず手に取るデザインのコツ]を開催します。
なぜiPhoneだけが売れるのか?
スマートフォンがいくつもある中で、どうしてiPhoneだけがヒットしているの?安売りしたから?いいえ違います。機能だけでなく「デザイン」のこの時代、 もはや単に機能的なだけでは不十分です。
外観が美しく、感情に訴えかけるものを創ることは、 今日、経済面のみならず個人的にも必要不可欠な能力です。この能力を身につければ、不況でも引っ張りだこです。ではいったいデザイン力を身につけるにはどうしたらいいんでしょうか?
そこで、7月8日(木)の「ピンチはチャンスのビジネス塾」では、人気デザイナーの肥田和明氏(C‐POWER代表取締役社長)をお招きしたデザイン、レイア ウトの特別講座を開催します。
この講座に参加するだけで、あなたが得られる知識の ほんの少しをご紹介すると、次のとおりです。
●プロのデザイナーではない者が、生活にデザイン感覚 を取り入れる
秘訣がわかる!
● 思わず手に取るデザインの法則がわかる!
●プロのデザイナーの考え方を知ることができる!
●デザイナーのように全体的に思考できる方法がわかる !
●目からウロコの【ワンポイントレイアウト術】がわかる!
●デザイナーに騙されない方法がわかる!など今すぐ活用できるノウハウばかり
7月8日(木)午後7時~9時
まなびパークたじみ6階工作室
定員:30名限定
参加費 5,750円
※なお、本参加費の一部は、多治見市の児童虐待、DVで悩んでいる子供たちへの支援として、多治見市子ども福祉課様へ寄付させて頂く所存です。ぜひ皆様のご厚意・ご協力のほどよろしくお願いします。
【ナビゲーター】後藤康之からひと言
肥田先生が描かれた今年1月に開催された多治見市「き 業展」のポスターのデザインは衝撃でした。提携・契約 を結ぶ場である、というコンセプトを綱の結び目で表現 されていたのです。さらに驚いたことに、「き業展」の ロゴマークにあるネガのスペースに、き=木、樹を見つ けたのです。これは確信に変わりました。肥田先生は関連性を見ている、と気づいたのです。そこで、ご多忙の先生にお願いし、ようやく実現したのが、今回の特別講座です。
今回の講座では、
1、肥田先生「プロが教える、思わず手に取るデザインのコツ」講義
2、肥田先生直接指導による「ワンポイント・デザイン演習」
3、肥田先生と後藤との「人を惹き付けるデザイン」特別対談
という豪華3本立てメニューです。
肥田先生からご紹介いただけるプロ・デザイナーとし てのものの見方・考え方は、ビジネスマン、ビジネスウーマンであるあなたにとって有益なものとなること間違 いありません。
お申込・お問い合わせは メール tajiminow @gmail.com NPO多治見now 電話090-7038-0511(担当小栗礼子まで)
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
