twitterで「ここはいいよ!」(@chibiham さん、ありがとー!)と聞いていたので訪問する機会を待っていたところ、本日行って来ましたよ。
店内には、陶器がいっぱい。元々、うどんを打つのが好きな陶器業を営むご主人の趣味が高じて、うどん屋さんを開いた、ということだそう。
基本的に、ころうどん、釜揚げうどん の2種類。お薦めは、動画で見ていただけるように、とろろご飯をセットにした定食セット。女性にも優しいサイズで、土・日は、地元の方のみならず首都圏や関西圏からも来店されるという人気のうどんやさんです。
コシのあるうどんはシコシコかみ応えのあるいいお味でした。そこに、天然わさびをすりおろして、風味をつけるわけですから、なるほど納得のお味です。
地元の障害者施設の中学生を招いての「うどん教室」を開催されるなど、人間的にもとっても素敵なご夫妻が温かく迎えてくださいます。
場所はこちら。土岐市下石町378 ↓ 営業時間が変則なのでご注意を!
大きな地図で見る
ところで、冒頭でご紹介したとおり、このうどん屋さんを知ったのは、twitterの方からです。この東濃地域の方々の中でも徐々にツイッターが浸透しはじめていているんです。ご紹介してくださった@chibiham さんとは面識もありませんがtwitterという新しい方法で交流できた!を実感できた嬉しい体験でした。
こうしたtwitterやfacebookといった新しいコミュニケーションを活用方法を紹介する次回のピンチャン塾はこちらです
第3回ネットビジネス入門講座@多治見
申し込みはこちらから!前向きなビジネスウーマン、ビジネスマンのあなたを歓迎します
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]View more presentations from NPO Tajiminow.
![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
