
当NPOも協力させていただいた「第一回 キャラ弁コンテスト@まなびパークたじみ」が結果発表。6月19日(土)午前10時から表彰式がありました。
審査委員長である中京学院大学中京短期大学部の田中准教授、協賛いただいたコミュニティタクシー岩村社長、シダックス多治見光ヶ丘クラブ南良支配人の臨席のもと、多治見市学習館の日比野館長より優秀作品の表彰が行なわれました。
このキャラ弁コンテストには市内をはじめ全国から69作品の応募があり、まなびパークたじみでの投票(5月8日から23日まで)は、なんと462票も集まりました。田中准教授は、中京短期大学部の生徒さんたちにも栄養学的観点からこの審査を行なっていただけるなど多くの方々のご協力ご支援のもと開催されました。

結果はまなびパークたじみ1階にて現在掲示されています。
当NPOでは、本コンテストを盛り上げるため、市内のいくつかの企業様にご協賛ご協力いただけるようお願いにあがらせていただきました。
突然のお願いにもかかわらず、ご協賛いただきました、
○JAとうと様、
○コミュニティタクシー様、
○ジャストライフ様、
○エイデン多治見インター店様、
○シダックス多治見光ヶ丘クラブ様
以上の素敵な企業の皆様におかれましては、本当にありがとうございました。地域のためにと、地域活動に、公益活動に、ご協賛ご協力いただける企業様と共にこのコンテストに参加協力できたことは当NPOにとりましても、大きな喜びでございました。

6月20日(日)中日新聞東濃版にて掲載もありました。
今後とも何卒よろしくお願いします。そして、応募いただいた皆様、投票に参加いただいた皆様、協賛企業の皆様、多治見市学習館の皆様(担当の井野さん、小栗さん他のみなさん!)、本当に素敵な多治見市民の皆様、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
(これまでの経緯)
■2010年3月30日 【参加者募集】「キャラ弁」コンテスト2010 @まなびパークたじみ が開催されます。
■2010年4月23日 キャラ弁コンテスト@まなびパークたじみ 経過報告っす
なんと、この「キャラ弁コンテスト」に関連して、9月4日(土)10時から、「親子でチャレンジ!中京短期大学田中准教授とうながっぱ弁当をつくろう!!」というイベントも実施されますよ。田中准教授から直接講座を受けることができる、ビッグなチャンスです。ふるってご応募下さい。
○日時 9月4日(土)10時から13時まで
○会場 中京学院大学中京短期大学部
(〒509-6192 岐阜県瑞浪市土岐町2216 電話0572-68-4555)
○定員 12組24名(5歳~中学生 &保護者の方)
○持ち物 エプロン、三角巾、ふきん
○参加費 300円
○材料費 500円(お弁当箱つき)
申込受付は、7月3日(土)9時からまなびパークたじみ 5階窓口(電話0572(23)7022)にて。担当は井野さんです。田中准教授から直接講座を受けることができる、ビッグなチャンスです。ふるってご応募下さい。
【ご案内】ピンチはチャンスのビジネス塾
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]View more presentations from NPO Tajiminow.
![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
