6月の「ピンチャン塾」関連スケジュールです。
この5月から隔週土曜日、7月まで合計6回の市民講座「好きなことで幸せになる、女性のための【起業塾】」を開講しています。今回は2回目、ということで、テーマは「金の成る木を見つける方法」を前向きな女性の方々と共に分かち合いました。

受講生の方々は、心理学を勉強してきたので、その知識を活かして開業したい、ファッションデザイナーとして活躍していたものの結婚で休業せざるを得なくなった。子育てがひと段落した今、再びファッションデザイナーとして活動したいが、会社に勤める、という形態よりも、自分の時間や家族を大事にしながら、クリエイティブに活動したいので「起業」を目指します、等など、本当に、前向きで積極的な方々ばかりです。
お話していると、こちらのほうが元気や前向きの考え方に刺激になっています。

今回は、多治見市の人口ピラミッドをみながら、「10年先も大丈夫なビジネスにするなら?」と、参入する市場を決めていく練習をしました。また、地域の交通状況をみながら、どこに出店するべきか?看板はどこに設置すべきか、といった重要だけれど、これまでの起業コースや学校では教わらない起業知識を勉強しました。
まなびパークのオープンキャンパスという市民講座では初の「女性起業コース」とことで、この講座も注目されはじめています。 取材に来てくださっていた岐阜新聞社の記者さんも「思った以上に本格的」「女性の発想力は素晴らしい」「男性と比べて女性の学び方は柔軟だ」など非常に感銘を受けておられました。
次回6月12日(土)は「ビジネスモデルの作り方」をテーマに起業家育成の勉強を行なっていきます。次回もよろしく!
週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]
![週刊 ダイヤモンド 2009年 4/25号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kfrDNr7nL.jpg)
