2010年3月7日日曜日

スマートリッチ・フォローアップ講座その1

スマートリッチ・フォローアップ講座その1

 昨日も素晴らしい仲間の皆さんと素晴らしい講座になりました。出席頂いた皆様に感謝申し上げます。
Good&Newでは、それぞれの皆様がわずか2週間のうちに大変に素敵な経験をされていることがわかって本当に嬉しく喜ばしいお話ばかりでしたね。前回の講座の際には、解決していなかった問題が解決できた方も多くとても嬉しい時間でした。

 今回の講座でお伝えしたかったこと、そして、伝え切れなかった点を「フォローアップ」としてここにアップロードします。

■今日の講座で共有したかったことその1:
スマートリッチな生き方とは、必要な資金から発想するのではなく、大事にしている「価値観」「生き方」から「必要なお金」を算出すること。

 スマートリッチな資産計画とは、単に数字を積み上げる計画ではありません。大切なのは、自分の価値観です。自分が大事にしている人生の価値観が「安心」なのに、稼ぐ以上の支出をしていると、ギリギリの生活をすることになります。自分が大事に思っている価値観と過ごしている人生が異なっているために、非常にストレスを抱えることになるのです。そこから不満が生じます。不満を抱えて暮らしていると、ケンカになったり、自信を無くしてしまったり、家族に当たったり、愛情が途絶えてしまうことすら起こってしまいます。

■問題は収入ではなく、お金の使い方にある!

 十分な収入がないからストレスになる、という方、本当にそうでしょうか。ちょっと考えてみて下さい。最初の講座でお伝えしたように、たとえ月収10万円であったとしても、10年間なら1200万円、20年間ならば2400万円もの金額になります。実はほとんどの人には、裕福になれるだけの収入があるのです。

 なのに、どうしてリッチになれないのでしょうか?

 問題は収入ではなく、お金の使い方にあるといえるのです。苦労して稼いだお金をあなたは何に使っていますか?今回の宿題は、あなたが1週間で使ったお金を算出していただきましたが、何にお金を使ったのか、それを今一度確認して頂く目的で実施していただきました。

 私は浪費していない!

 そう答える方も多かったと思います。私自身浪費している感覚はないのだが、すっかり財布は空になっています。何に使っちゃったんだろう?と思います。

 そう。毎日「ちょっとしたもの」に使って無駄にしているのです。「ちょっとしたもの」って何だろう?喫茶店、外食、飲み会、DVDレンタル料金、惣菜、携帯料金、インターネット、タクシー代、交通費等など・・・わずか300円、500円、1000円といった金額を使っているだけなのに、積もり積もると、たちまち驚くほど大きな金額になってしまうのです。

 今回、自分でも1週間に使ったお金を算出しますと、大事なお客様やスタッフとの会食や打ち合わせのための会議費や交通費、携帯電話代などの通信費が大半であることがわかりました。

 「でも必要経費じゃん!」「無駄遣いなんかしていない。だが、せいぜい毎朝、美味しいモーニングくらいは買える自分で居たいし、夜は何本か映画DVDを楽しみ、寿司や弁当を買って食べるくらいの余裕のない生活なんて意味がない。月に1回くらいは映画館で映画を楽しみたいし、素敵なディナーも楽しみたい。たまにある仲間とのパーティーに参加もしたい。わずか300円くらいのことでチマチマ言われたくないし、それくらいのお金が使えないなんて人生から楽しみを奪ってしまうの?300円、500円使ったって、別にたいしたことないでしょ!」

 確かにそうかもしれませんね。だけど、もしかしたらたいしたことかもしれないのです。300円、500円というお金でも、正しく投資に活用すれば、かなりの大金になるかもしれないのです。

 50才から65歳になるまで毎月わずか1万円投資するだけで・・・65歳になるまでの総投資額180万円。

 だけど・・・利回り4%でも、246万9100円になる!
          12%なら、504万5800円にも!


(もちろん、月20万円を12%で運営できれば、1億円超になります)
 
 1日わずか334円。1週間に2338円を捻出するだけで、この「ちょっとしたお金」があなたの将来の資産状況をすっかり変えてしまう可能性があるという現実を考えてみると、たかが300円でも、なかなか使えなくなります。ただし、繰り返し申し上げているように、この講座は「ケチケチ講座」「節約講座」ではありません。なぜなら、節約第一主義の方の多くが、節約を目的としてしまっているために、人生を豊かに過ごす、という、大事な価値観を無視した極めてバランスの悪いものになってしまうからです。

 冒頭に「自分が大事に思っている価値観と過ごしている人生が異なっているために、非常にストレスを抱えることになる」と申し上げましたが、あなたが大事に考えている人生の価値観が「楽しみ」であり、「今年はロスへ出かけて松井選手の野球を見よう!」と計画しているにもかかわらず、「ケチケチ」を目的にすると、感覚がズレてしまいます。ストレスになって続かなくなるのです。・・・という話を本日の講座では予定していましが・・・実際の皆さんのお金の使い方が実に堅実であった為に、当初予定していた講座の方向性とは異なってしまいました(笑)が、今回の狙いは、ここにありました。(続く)



ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め