日ごろより大変お世話になっております。
皆様のご協力によりこの講演会チケット販売1000席に迫ってまいりました。特に、小原様、高木様のご配慮、多治見中日サービスセンター田代様によるお骨折り、多治見倫理法人会曽根相談役をはじめ、多治見、土岐瑞浪、中津川の各会長様、幹部の方々にご支援ご協力頂いたことで、1000席という大台が見えてまいりました。
しかし、目標は満席。1314席の完売です。残り10日で300席の販売は、正直、困難かもしれませんが、「希望は心の太陽」であり、皆様方のご支援により完売できるものと信じております。残り少ない日数ではありますが、本チャリティ講演の成功に向けて活動してまいる所存です。今後とも何卒よろしくお願いします。
<チケット販売状況>
やりました!皆様のご協力により、1000枚まであとわずかとなりました。前回ご報告から1ヶ月で1000枚弱となるとは本当に感謝の言葉しかございません。この加速度。さすが多治見をはじめ、東濃地域の皆様のご支援は強力です。感謝感謝にまた感謝です。ありがとうございます。
具体的には、中日センター様のご厚意により、チラシ35000部配布を2回実施できたこと、曽根相談役、岩村多治見会長さまのご紹介により9月中旬より中津川、多治見、瑞浪・土岐の倫理法人会をご訪問させていただき、前向きな経営者の方々から多数ご支援ご協力いただけたこと、皆様のご協力により市内目立つ位置にポスター掲示いただき、日にちが迫ってきており皆様の関心も高まってきたことが成果につながってきたのではないか、と考えております。
9月1日に公式スタートして2ヶ月で1000枚近くのチケットを販売・配布できたことは心強くまた非常に嬉しく存じます。
今回、B5サイズのチラシを配布し始めてから、認知・販売共に伸びております。明日あるいは明後日に最終のチラシが入りますので、こちらでダメ押し、完売!と参りたいと思っております。
まだ9月6日に引き続き、10月6日の中日新聞紙面にもご紹介いただけました。
http://www.tajiminow.info/2009/10/blog-post_2683.html
これらの反響でしょうか、問い合わせや街中で「記事見たよ」と嬉しい声が入っております。市内各経営者の方々によるポスター掲示、まなぴパークたじみでの講座でチラシ配布など地道ですが着実なPR効果もじわじわとあらわれつつあります。
10月6日よりFMたじみにて毎週木曜日朝8時35分より「ピンチはチャンスの仕事術」というコーナーに登場させていただき、この中で講演会PRをさせていただいております。この点、FMらじおさま、パーソナリティーの北平様に御礼申し上げます。
また、10月15日の年金支給日に合わせたチラシ告知、19日の「マイタウンとうと」紙上でのPR効果もあり、じわじわ問い合わせ販売につながってきたようです。この点、お手配いただいた多治見中日サービスセンター田代様、佐藤様、小栗様に深謝する次第です。
<11.2現在>
販売数 残 前回+)
960 340 (+225)
<前回9.30現在>
販売数 残 前回+)
735 565 (+169)
ちなみに
<前々回9.18>
566 734
なんとか1000枚を、と努力しております。本当にあとわずか。
加賀美先生、中山先生が来多された際に、せめてみっともないことだけは、という気持ちでやってまいりました。なんとか満席にと思っております。なにか選挙めいておりますが、「今一歩」ご支援ご協力のほど何卒よろしくお願いします。
<今後の計画>
●イベントでの告知
10月31日 のうひ葬祭さま主催 可児市アーラ1000名様分チラシ同梱配布
(本講演にてチラシ配布したところ、多数のお問い合わせ・ご注文をいただけました。
のうひ葬祭さまのご協力に深く御礼申し上げます。)
11月1日 多治見市「ぽると多治見NPO祭り」にてポスター掲示とチラシ配布
●PR展開
10月6日より木曜朝8時40分よりFMたじみ76.3MHz「不況をピンチに変える仕事術」放送にてPR中です。
※このラジオ放送自体大変役立つ内容となっていますので、ぜひともお聞き下さい。
●広告展開
前回、9月27日に入れさせていただいた多治見中日サービスセンターさまのご厚意によりさらに以下スケジュールを軸にチラシ配布させていただく所存です。
11月5日(木) ※チラシ最終配布日 33000部 市内全域
11月10日ごろ ※地元向けPR誌「NPO多治見ナウ通信」を新発行して
最後のお願い&協力ボランティア募集の案内を出したいと考えております。
1000席を超えるチケット販売を実現させるため、中日サービスセンター様と
紙面内容を調整させていただいているところです。
本件 発行部数は10万部
配布エリアは 多治見・土岐・可児・瑞浪・美濃加茂・御嵩・八百津です。
ご支援いただける会員企業の方も募集申し上げます。
<以下検討中広告>
○FMたじみのラジオ広告、5万円で司会つき+10回のラジオCMの見積
が届いています。
基本チラシで十分と考えておりますが、
今後の展開では実施も検討すべきと考えております。
●協力ボランティア参加のお願い
本講演会にご協力いただけるボランティアスタッフの方を募集いたしましたところ、17名ほどのご応募ご協力をいただけました。ありがとうございます。
ご協力ボランティアの方には、加賀美幸子先生との合同記念写真の機会をご提供します。先生の素晴らしいお人柄に直接ふれあうことができます。
特に、学校関係の皆様、ボランティア活動が生徒の方への情操教育に効果があることはご存知いただいていることと存じます。ぜひともお力をお貸し下さい。
多治見中日サービスセンター様からも派遣ご支援ご協力頂けること申し出を頂き深謝しておりますが、あと11名ほどの手が足りません。ぜひお知り合いの方、ご支援頂ける方がございましたら、後藤宛、ご連絡いただきたく存じます。
11.14加賀美幸子チャリティ講演会in多治見 ボランティアスタッフ募集要項
日時:2009年11月14日(土)13時開場、13時45分開演~16時30分終了
主催:NPO団体多治見now
後援:多治見市、多治見市教育委員会、多治見市文化事業財団、中日新聞、
多治見中日サービスセンター
ボランティア業務内容
業務内容 定員 業務時間
1、ボランティア本部 4 9:00-17:00
2、受付業務
チケットもぎり 3 12:00-15:30
入場時資料配り 3 12:00-15:30
アンケート回収 BOX設置 2 12:00-15:30
チャリティ受付 2 12:00-15:30
物販(開演前、開演後) 2 12:00-16:30
会場案内 4 12:00-15:30
3、駐車場誘導
(表、裏駐車場、精華小学校誘導)8 10:00-16:00
4、加賀美先生補助(送迎含む) 2 12:00-16:30 備考:送迎は本部で対応
5、中山先生 補助(送迎含む) 2 12:00-16:30 〃
合計 30名
■ボランティアご参加いただけた方への特典
1、弁当・お茶1本、ネームプレート を本部からの支給致します。
2、記念撮影:講演終了時に、ボランティアスタッフの方全員と加賀美幸子先生、
中山先生との合同記念撮影に参加いただけます。
3、講演無料閲覧
ボランティアご希望の方あるいはご紹介頂ける方は、tajiminow@gmail.com 後藤まで
何卒よろしくお願いします。
以上、長くなりましたが、これからの14日までタイムリミットが迫っておりますが、一層精進してまいる所存です。ご紹介先などございましたら、ご遠慮なくお申し出下さい。ご挨拶させていただきます。今後とも何卒よろしくお願いします。
--
NPO法人 多治見now
理事 後藤康之
〒507-0073
多治見市小泉町8-71
電話&FAX0572-29-4577
携帯 090-4938-5526
Eメール tajiminow@gmail.com
多治見now http://www.tajiminow.info
多治見nowコミュニティサイト http://tajiminow.ning.com
とうとスポーツ http://touspo.com
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム

「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。