2009年8月31日月曜日


本日の夕食。

一品目 ヒレカツ。








2品目 カニクリームコロッケ









3品目 チキンソテー


どれも絶品。
今度は陶板ステーキを食べよう。


ひよし(多治見市音羽町)


大きな地図で見る

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館






多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ






夏の終わりのお客様


気がつくと、垣根にスズメバチの巣が!
ふう。1ヶ月もしないうちに、あっという間に大きくなってました。
無事庭師さんに除去していただきました。

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

2009年8月30日日曜日

多治見がNHKテレビに!


元気象庁の方が温度を下げる試みとして「風の道」を作ろう、というプロジェクトをしておられました。でも、同じ気温No1でも、熊谷市のように、気温が上がるほどビールの値段が下がる居酒屋さんや、暑い料理、ということで激辛メニューを街のレストランが工夫していたり、カキ氷を名物にしたり、カップルパーティーまで展開しちゃうほど徹底的にまちおこしに活用するやり方のほうが好みです。アイディアを出していけば、PRポイントはたくさんあるんだよね。だけど、地元しかみていないと、その良さが客観的にわからなくて「うちの街(店・会社でも同じだけど)にはユニークさがない」なんて人が多すぎるんだよね。モッタイナイ!!

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

2009年8月29日土曜日

求人情報掲載案内

このたび、多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
サイトウ・キネン・オーケストラ
ブリテン「戦争レクイエム」。
見事だった。

まさかいけると思ってもいなかったサイトウ・キネン・コンサート。
運良くそのチャンスにめぐり合えた。

ベンジャミン・ブリテンの代表作であるこの曲は、ラテン語のレクイエム典礼文とイギリスの詩人オーウェンの反戦詩を織り交ぜたもの。戦死者への追悼レクイエム。ところがそれに対する皮肉をこめたオーウェンの詩が戦争の悲惨さをより強く伝えるのであった(字幕があってよかった~笑)。

瞬きする暇がなかった。合唱をまじえるこの大曲をまとめ上げるマエストロ小澤征爾に釘付け・・・。
予備知識もない難解なこの曲に私が最初から最後まで夢中になれたのは、さすが「世界の小澤」である。



松本文化会館。2000人近くの会場が満席。これは迫力である。
期間中、松本市内あちこちで繰り広げられる音楽にちなんだイベント。
まちが音楽一色である。


松本は凄い!



今回は、サイトウキネンコンサート会場にたどり着いて仲間と記念写真を撮った瞬間、マイCameraは電池切れ(--;)
会場風景をぜひ映像でお伝えしたかったのができなくて非常に残念である。





加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

松本2日目。
サイトウキネンが目的の今回。今や食い倒れグルメツアーと化している。昨日昼に松本に到着するやいなや、案内されるままに東京麹町で店を開いていた頃の追っかけが来るという粋な蕎麦やで日本酒で一杯から始まり、昨夜はコンサート前に極上イタリアン、コンサート後はホテルのバー〓でナイトキャップ。
本日昼は、極上ネタが信じられない値段の回転寿司屋。回転寿司やなのに寿司は回っていない。全てオーダー。秋刀魚から始まり穴子、鮭の白子で締めくくり、。げんだい寿司 松本市新村。
満腹で、まもなく松本のグルメツアーは幕をとじようとしている。
と思ったら、岩ガキがやってきた…。
小池さん極上ナビありがとう。あなたの舌は間違いなし。
 

六本木ヒルズクラブから

ハムリンフィスチュラジャパンの中山様にお招き頂き、至福のときを過ごさせて頂きました。感謝感激です。
BlackBerry from DOCOMO

2009年8月28日金曜日

多治見nowの設立理念

この法人は、多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川・可児といった、いわゆる岐阜県東濃地域の方々に対して、長引く不況で痛んだ地元経済の活性化、親子関係、人間関係を円滑にするコミュニケーション能力向上支援事業やメディア事業を行います。こうした事業を通じて、地域おこし活動や国際貢献活動に寄与することを目的にしています。

「評価されて良いはずなのに、ただうまく表現できない為に苦労している」「口下手、付き合いベタで苦労している」目立つことを恐れるあまりか、土地柄故なのか、コミュニケーション力を欠いたまま、国内あるいは海外との交渉に苦労している方々が少なくありません。今や、誰もがインターネットを通じて世界中の方々と交流や商売が行なえる時代です。当団体は、そんな地域の方々の能力向上支援事業、超一流の方々をお招きした講演会・勉強会を通じて、地域の皆様の発展に尽くしたいと考えています。




加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

五木寛之氏講演会 10月6日? 恵那市にて

 

恵那市はがんばっていますね。多治見もがんばらなくては!


加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ
Posted by Picasa

10月18日 恵那市にて養老孟司氏講演会開催

 

主催は、バロー創設者伊藤氏が運営している財団法人伊藤青少年育成奨学会(電話0572-20-0800)。往復はがきで応募とのこと。


加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ
Posted by Picasa

小泉小学校

BlackBerry from DOCOMO

着くなり

ご機嫌〓そばや三城

不在者投票所

駅構内の投票所。なるほどこれはいい

のどかな一日です。

BlackBerry from DOCOMO

2009年8月27日木曜日

九平次


今日は父とデート。



近くの小理屋で、お気に入りのつまみと日本酒で一杯。


愛知産の吟醸酒”九平次”


東濃界隈でこの日本酒を置いている処は少ない。


フレンチにも合う品のあるお味。ちょっと甘口だけど・・・。


久しぶりにほろ酔い気分*^^*


親孝行ね、たまには。


和食 うぶね  瑞浪市寺河戸町(瑞浪駅前)



加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館


ブログパーツ


麻生総理 多治見にて



平日の午後2時半、緊急の告知にもかかわらず1000名弱の方々が集まりました。バスまで出ていました。

麻生総理はマスコミからのバッシングにも関わらず、結構人気がありましたね。演説後の「時間の許す限り握手します」の握手会には人が殺到して大変でした。さあ、いよいよ面白くなってまいりましたね。

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

秋が近いね。

稲穂がいい感じです。あなたの仕事もいい感じ?
BlackBerry from DOCOMO

ボリューム満点のランチ


まなびパーク学習館1階 喫茶室のランチ。大きな水餃子、そして、冷やし中華、涼しげなチンゲンサイが食欲をそそります。写真には映っていませんが、ショートシフォン?もついてお得な850円。しかも、ゴチに成りますなりました(笑、感謝!

公益会館のランチにはがっかりさせられることが多いですが、結構やります、がんばってます。

大きな地図で見る


加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

2009年8月26日水曜日

スイーツはカスタードが命

私の大好きなグランディールのシュークリーム。
シュークリームが美味しい店は、ほかのスイーツも美味しい。
と、思うのは私だけ?


大きな地図で見る
加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

2009年8月25日火曜日

いいでしょ。この響き・・・。



実はこれ
ミネラルウォーター。
九州から取り寄せた温泉水。
4日前から仕事場で飲んでいたら、あっというまに同僚4人に広まった。
結構ウケてます。
甘みがあってまろやか~。
感心なのは、ボトルの口すれすれまで水が入っていること。
今日は、500mlを3本も空けてしまった。
飲んでるといいことありそうv(^^)v





加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ




とうとスポーツ

「とうとスポーツ」とは、多治見・可児・美濃加茂・土岐・瑞浪・御嵩・八百津のいわゆる「とうと」地区のスポーツ、芸術情報を、フリーペーパーとインターネットでもれなくお伝えする、新しいスタイルの地元密着型メディア。

「とうとスポーツ」では、少年野球からゴルフコンペ、囲碁大会、吹奏楽コンクール、俳句コンテスト等あらゆる「完全地元密着」のスポーツ試合結果、コンクール、コンテスト結果をインターネットとフリーペーパーで完全紹介! 記者はあなた! あなたの試合あるいはあなたのお子様、おじいちゃん、おばあちゃんのコンクールの結果、句会表彰結果をインターネットでアップしてください。アクセス件数の多い記事を参考に、編集部がピックアップし、フリーペーパー紙面上でご紹介。まずは4頁からスタートして、ご支援ご協力に応じて、ベージ数、発行頻度を増やしてまいりたいと存じます。まずは、11月5日の創刊準備号にご期待下さい。

以下は8頁展開した場合の紙面構成予定です。

1面:特集記事や地元出身注目選手インタビュー

2面:野球(少年野球から実業団、市民野球)・ソフトボール

3面:サッカー&フットサル(少年から大人まで)

4面:その他スポーツ試合結果

5面:吹奏楽、音楽コンクール、コンテスト、模試の結果

6面:囲碁・将棋・チェス・ゲームなどの大会結果

7面:ゴルフコンペ、ボーリング大会、水泳大会など試合結果

8面:大会スケジュール案内&お知らせ

いずれ上記のような構成の紙面でお届けしたいと考えておりますが、まずは4頁からスタート(発行予定:2009年11月5日(木))。地元スポーツ紙「とうとスポーツ」をNPO法人多治見Nowが非営利という立場から客観的で面白いインターネット&フリーペーパーで地元の方々にお届けします。 詳しくは、http://www.tajiminow.info 担当小栗・後藤(電話090-4938-5526)まで。
編集スタッフ、営業スタッフボランティアも募集します。ご期待ください。

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

夏の終わり



加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
ブログパーツ

2009年8月24日月曜日

8月24日月曜日

会議の後の昼食会。本日は割烹料理川奈さん。懐石ランチ1,200円。

ぎらぎらした日差しに疲れきっている中、落ち着いていただく京風料理に癒やされます。
夏こそ和食です。

大きな地図で見る


仕事を終えて、夕食。
最近お気に入りの、羅護さん。
週に1度は訪れています。
写真は、八ヶ岳そば小天丼つき。
小天丼とそばの量が良い。
今日は、仕事と食事に充実した一日であった・・・。
あとはぐっすり眠るだけ。

めん家らご (八ヶ岳そば / 多治見)
★★★★ 4.5


2009年8月23日日曜日

日曜の午後・・・

仕事の打ち合わせの最中、昨日買ったばかりのデジタルカメラで試し撮り。

さてこれはなんでしょう?


・・・・・・・・


「コロッケ!」


ブブーッ。


「カレードーナッツ!」


違います。


答えは下の写真にヒントが・・・











答えは、コーヒーについている



でした。


RICOH CX1接写1センチまで可能。

コンパクトといえども、最近のデジタルカメラはすごい。

どんどん進化している。


仕事も、プライベートもまたひとつ世界が広がった。


コメダさん、3時間もコーヒー1杯で居座ってごめんなさい。

でも、店内の明かりは、こんな素敵なランプだったのですね・・・。
何度も来ていたのに、今日始めて気が付きました。




加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会
ブログパーツ

2009年8月21日金曜日

お薦めグルメシリーズ cafe zakka hinatabocco のスィーツ 780円だったかな?


打ち合わせのため出かけたcafe zakka hinatabocco。女性に人気のこのお店。ランチタイムには行列ができるほど、だそうです。なるほど。食べるのがもったいないくらいのスィーツです。こりゃ人気になるはずです。
岐阜県多治見市宮前町2-38 0572-22-2270

View Larger Map

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館ブログパーツ

色づくのが楽しみ!A chestnut tree



実りの秋が楽しみです。A chestnut tree
ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め