2009年12月28日月曜日

多治見now通信 創刊準備第二号

中面をご紹介しましたが、今度は表面です。いくつか写真が欠けておりますが、ご了解下さい。
多治見now通信創刊準備第二号 表面
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

NOW通信第二号無事発刊できました。

多治見・可児・美濃加茂・土岐・瑞浪・御嵩・八百津等岐阜県東濃・中濃地域十万世帯のための無料スポーツ紙「NPO多治見NOW通信」創刊準備第二号が無事発刊されました。これも皆様方のご支援、スポンサー会員様のご協力の賜物と深く感謝しております。ありがとうございます。これからも地域の絆を深められるよう精進してまいります。ご支援ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。

(以下は中面ページとなります。)

npo多治見now通信創刊準備第二号
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

2009年12月22日火曜日

早稲田摂陵中学高校 プレテスト資料プレゼント

 

多治見市内中日新聞購読35000世帯へ配布されるタウン誌「マイタウンとうと」紙上にて早稲田摂陵中学高校の試験プレテスト問題無料進呈が告知されています。

先日多治見にて開催された早稲田摂陵中学・高等学校のプレテスト問題を無料で希望者の方に進呈いたします。お申込は、(1)お子様のお名前、(2)学年、(3)お届け先ご住所、(4)電話番号、(5)保護者名、(6)学校名、(7)通塾名、をご記入のうえ、tajiminowアットマークgmail.com(アットマークを@に変更して)までメールにて。願書も合わせてお届けします。お問い合わせは、電話090(4938)5526 多治見NOW早稲田摂陵係 後藤まで。


こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

Posted by Picasa

多治見市子供支援課へ寄付できました。

本日付の中日新聞東濃欄にて、皆様の浄財を多治見市子供支援課さまへ寄付させていただくことができましたことが報道いただけました。
これもご支援ご協力の賜物と厚く御礼申し上げます。

今後も当NPOでは、一流の方をお招きした講演会や「NPO多治見NOW通信」による支援金を元に、地域の方々に役立つ活動への基金へと活動を勧めて参りたいと考えております。これからも何卒よろしくお願いします。

 



こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

Posted by Picasa

ここはどこ?

多治見市は市之倉町の公民館なんです。地域の皆さんでこの素敵なイルミネーションを飾られたんですって。とてもロマンティックですね。こういう素敵な町が多治見にはあるんです。
BlackBerry from DOCOMO

2009年12月21日月曜日

ハムリンフィスチュラグループ50周年記念イベント

12月19日、東京・津田ホールにて、フィスチュラジャパンのイベントが行なわれました。11月14日当NPOにて皆様からの善意をフィスチュラジャパンへ寄付されていただいたところ、協力者としてクレジットいただきました。当会からの善意は、フィスチュラ患者を救うために使われるとのこと。国際貢献と地域貢献の2本柱で活動する当NPOは、多くの方々の支援と地元の活性化のために活動していく所存です。

2009年12月20日日曜日

これが噂の鎌倉シャツ

新宿店です。新宿3丁目のマルイのとなり。着心地が良いらしい、テレビでやってたから、と母が力説(笑)。1枚5145円 2枚買ってみますた(笑)。
BlackBerry from DOCOMO

秋篠宮紀子妃殿下に謁見させていただきました。

 12月19日に開催された当NPOが支援するハムリンフィスチュラジャパンの記念式典にて、秋篠宮紀子妃殿下がお見えになられました。

 フィスチュラジャパン中山代表のご学友だった関係でお見えになったとのこと。妃殿下は、フィスチュラ撲滅問題に深いご関心をお持ちで、「皇室外交」の一端をうかがえた一瞬でした。

 後藤も直接妃殿下にお目にかかる機会を頂戴できました。中山様から声をかけていただき、居並ぶ各国大使の面々の前で妃殿下にご挨拶。紀子様の前では、何を話せばよいのか、と考えただけでもうアガりまくり。フィスチュラ撲滅に対して、多少役立てばと多治見の方々の暖かい気持ちと協力させていただいた経緯をお話させていただくと、あの笑顔でご協力と皆様のお気持ちが届きますようにと、大変ありがたいお言葉をいただきました。

 今回も中山様に振り回されっぱなしでした、とお話申し上げますと、「私はもう慣れております(笑)。昔からそうなんですよ。でも、皆様のような暖かい方々に支えていただいてこんな素敵な会になってよかったですね。これからもお付き合いしてあげてください」と紀子妃さま。

 妃殿下の暖かい心遣いに、「日本人で本当によかった」と感謝する次第です。

 さて、当日津田ホールで7時から開催された「フィスチュラ撲滅」シンポジウムでは、加賀美幸子氏の総合司会、女優で医学博士の石井苗子氏の通訳によるこころ温まるシンポジウムになりました。エチオピアのフィスチュラ病院婦長のダンスへの飛び入りもあり、楽しくも学びとなるイベントに協力したスタッフ、参加者は大変感銘を受けた夜となりました。

 このような貴重な機会を与えていただいた皆様に心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。

こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

初雪です。

一夜で冬景色となりました。東京へ向かう車中では多くの方が寒そうにしています。
BlackBerry from DOCOMO

2009年12月18日金曜日

FMたじみ「ピンチはチャンスの仕事術」収録現場にて


人気パーソナリティ北平 純子さんと。
毎週木曜日朝8時35分からFMたじみ76.3mhzにて好評放送中です。
2月からは、まなびパークたじみでのラジオ連動講座も開催されますよ~。
 
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
こころを動かす言葉 (幻冬舎文庫)
おすすめ平均
stars座右の書に。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム
「千の風になって」の加賀美さんの朗読が染み入ります。
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典
源氏絵物語 本物の絵と声で楽しむ日本の古典

加賀美幸子氏講演会 11月14日 多治見市文化会館
多治見nowでは、多治見市内の企業紹介・求人情報をご紹介します。
こちらをクリックして、お問い合わせ・お申込下さい。
ブログパーツ

次の記事もお勧めです。

Related Posts with Thumbnails

こちらもお薦め